手術中、大事な血管、神経、尿管は切ってはいけない。特に尿管は子宮のすぐ脇にあり子宮摘出の際は細心の注意が必要だ。
上手い術者は尿管の確認をくどいほど行う。若手産婦人科医はその行為をしばしば簡単に済ます。私には確認時間が短い執刀医ほど下手糞に見える。
決算書は時間をかけて読みたい♨️
銘柄に惚れるな、という格言がある。
株を保有しているとその企業に対して愛着が湧く。企業の未来が輝いて見える。
テンバガーは握力から。自分は初期のAmazonを売ろうとしているのではないか?などと考えてしまう。
だからこそ、
「憧れは理解から最も遠い感情だよ」
この言葉は常に心に置いておく
「母の命を助けてください。お金ならいくらかかっても構いません」
長い間医者をやっていて、このような言葉を聞いた経験が2回ある。いずれも末期癌の患者。
しかしその2回とも「母」は生活保護の人だった。医療費は全額国が負担してくれる上に、生きている限り毎月お金が振り込まれる。
うむ。
昭和生まれとしてはこういう考え方のほうが気持ちいいんだが、世の中はおじさんの感傷など全く気にせずに流れていくw
TLを見ていると今日もどこかで誰かがお金を増やしているようだ。上方修正だのYHだのキラキラした文字が踊っている。
一方私の投資は基本的に地味。
脳汁がほとばしるような展開も時にはあるが、普段は粘菌を観察しているように退屈だ。
でもそれが最短距離だと思ってる。
少なくとも私にとっては♨️
年初来プラス?
3月で娘が家を出ていくんだ。
精神的YLどころか上場来安値は確実。
私の味わう苦しみは
それしきのことで
到底賄えるものではない・・!
TLにワクチンの話が流れない日が無いので便乗
風疹ワクチンなんですが、以下の事は確実に言えます。
妊婦が風疹にかかると児が先天性風疹症候群になりうる
先天性風疹症候群とは難聴、盲目、心奇形を伴う疾患
風疹はワクチンで予防できる
南北アメリカ大陸では2015年に根絶された
日本では。。
>続
この漫画ちょっとすごい。美人で仕事もできるおばさんが孤独死。調べてみると怪しい宗教や投資話にハマっていて財産は何も残っていなかった。
『孤独と不安は人間を「馬鹿」にしてしまうんだ』
ひとりでしにたい - カレー沢薫/ドネリー美咲 / 第2話 謎の謎 | コミックDAYS https://t.co/Qb5Cnzwnnj
「ミステリと言う勿れ」という漫画を読んだ。
主人公はおじさんが嫌いで、登場してくる典型的なパワハラおじさんやモラハラダンナに説諭するシーンがとても多い。楽しく読んでいるけど、やっぱりおじさんにも人権を認めて欲しいなどと思う。このシーンなんて性別が逆だったら燃えるんじゃないかと。