それもまた「駄目なヤツが見たい」という娯楽や趣味の世界。障害者や貧乏人や性的マイノリは嘲笑できない存在になったから、オタクだチー牛だとやったはいいが、数の力に押し潰されそうになってるけど🤓 https://t.co/LBcBaKwZEU
「子どもの声を聞く」というのは、子どもにワイドショーのコメンテーターの真似事をさせることじゃないと思うのですがね😑
ref. 子ども政策、小中学生から直接意見 政府、ユーチューブで公開へ(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/0RdAINDbcR https://t.co/R9TRxxECTH
日本も『 #美味しんぼ 』的な無添加&無農薬礼賛がデフォルトになってしまってるところがあるなァ…😓
ref. イギリスはいかにしてオーガニック野菜を巡る風評に対峙してきたか https://t.co/tms8rZXX44 #Togetter
党派制に気を取られて目的を見失わないで欲しいものですね。あと素人や専門外の票分割ドリームももう勘弁🤪
#表現の自由を守る参院選2022
#参院選2022 https://t.co/77TjoRPlRj
“俺の嫁”が衰退したのは、作品ごとに“嫁”が増えるから具合が悪かったところで、他業界から流入した『推し』に取って代わられただけでしょう🥸
https://t.co/N6Q7ITVhrn https://t.co/NoNRyJ2DIN
#水星の魔女 のフェルシー賛美の声を見るに、今は「女の出る幕」はちゃんとあるんだよなと。漫画でどうこう言うのもアレだけど😌
野菜もコオロギもパウダーでは、栄養はともかく食物として好きになったことにはならないと思います😌
ref. 【小児科医が教える】「野菜嫌いの子ども」に、野菜と同じ栄養を摂ってもらう方法(ダイヤモンド・オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/IlXVCsZgz1
ゾーニングは排除なみの効果が当然って定義は、#ミステリと言う勿れ の煙草森みたいだなぁと思いました https://t.co/F4Ieq6Og5K
日本人絵師全般、ロリショタを叩いて影響力を得ようとする海外のホラー絵師。 https://t.co/kEcsaZLtVf #Togetter
NYのホイップクリーム缶規制、実際はホイップクリーム缶でハイになるのは無理らしい過剰規制。乱用されてるのはエスプーマとかに使う亜酸化窒素だけ入ったボトルです。ラーメンハゲ芹沢達也が泡ラーメンに使おうとして炭酸ガスで代用したやつ。今気付いたけど“二酸化窒素”は間違いだね。酸化二窒素だ🤓 https://t.co/nSkFDWdBlN
「子どもに男らしい女らしい的な固定概念を持ってほしくない」親本人が、実はビンテージな固定概念持ちだったりするのはよくあること🥸
https://t.co/kjxWVbqiqp