エロイカ12巻
こち亀の海パン刑事を連想してしまったが、確認したら海パン刑事はバナナやケータイを海パンから取り出すけど、拳銃だけはホルスターにしまってるそうで惜しい(?)
板垣餓狼伝の11巻vol.80(画像はチャンピオンコミックス版から引用)
野試合の機微とルールのあるリングの闘争に優劣をつけないこの言葉よ
https://t.co/Up4bAGAz7G
エロイカでも「性癖」を性的な意味で使う「誤用」をしているのを見ると、正しい言葉を使うのは難しいなと思うし正しいってそもそも何なんだろうとも思ってしまいます。
パタリロ!にエーベルバッハが声だけ出てるっていうの、これだったか(パタリロ!選集2「化学騒動」)。パタリロ!は前にマイブームになり文庫を30冊くらい読み漁ってこのシーンも読んでいたが当時はネタ元に見当もつかなかった
エロイカが「シーラーズの美しき乙女よ…(後略」とハーフェズの詩をそらんじているコマ、東洋文庫の「ハーフィズ詩集」で確認出来るのに感動しています。名言とか詩とかネット掲示板ブログSNSのコピペばっかりで出典に行き着かない事に慣れすぎているマンとしては…
エロイカ、No.5「劇的な春」より
これはベータマックスかな?
https://t.co/Em4wQQIEZJ
チャンピオンクロス配信の「エロイカ」、No.3アキレス最後の戦いとNo.4ギリシアの恋がなんか順番が変ではないか?
No.3(1)→No.4(1)→No.3(2)→No.4(2)→No.4(3)
になっている。それとも原作漫画でこういう変則構成をしているのかい?
https://t.co/hynwYS2dzS
ウーバーを乳母と言い換えた影響で『イーツ』部分がデリバリー・出張の意味を帯びる現象。『ゲーミング(gaming)』が虹色に光る意味合いを帯びたかのように…