Q:忍者と極道のアメリカ大統領がめっちゃファ○クな上に大変なことになるんですがアニメ化して大丈夫なんですか? アメリカ人怒りません?
A:歴代大統領がゾンビ化しても、バイデンさんがアイキャンフライして亡くなっても、それで怒ったって話は聞かないので、なんとかなるんじゃないですかね。
ダイ本編のヒュンケルが「ルーラに乗ってこない」「現地集合」「メインの移動手段が徒歩」だった理由がわかった気がする……。
宇奈月十太夫、まだリアリティが薄かった最初期のキャラであることを差っ引いても、評価実績的に本来利吉さん以上じゃない?くらいには見積もってもいいと思うので、そんな人がガチで忍たまに翻弄されたならそりゃ引退もなあ。土井先生も見破れない分身の術とか使えてたし。
乱太郎初読時:なにもそんな深刻にならんでもええやん。
最強の軍師鑑賞後:忍たまをあしらえずに翻弄されたのであれば、取り返しのつかなくなる前にセカンドキャリアに進むのは、正しい将来設計ではないでしょうか。
知らない人が聞くとギョッとするけど、知ってる人が聞いても結局ろくでもないこと言ってるオブ・ザ・イヤー2024
悪い友達がシニスター・シックスの初期メンバー=オクトパスガールの当麻や別久先生のモデルたちなのが、細やかな気遣いですね。
https://t.co/P8FrOOv0fp
旧肉のウォーズレッグブリーカーはロメロスペシャルを外しての両足破壊と実際できんやろなプロレス技だったのに対し、新肉のウォーズレッグブリーカーはサンボやレスリング風の仕掛けからのサブミッションと、ウォーズマンのファイトスタイルやソ連系レスラーとしての個性は、新肉で完成している。
真田と上杉が共に西軍となることで、信長ならぬ家康包囲網完成! 真田と上杉の間にいる真田の長男が東軍にでもつかない限り、こりゃあ西軍大勝利ルートだな!
大乱 関ヶ原 4巻、この家康の幽玄の智とか忘れてるだろオメーな顔が沢山拝めるだけで買う価値がある。
肉はクソ濃い作品ではあるものの、観客の口と治安の悪さに関しては、肉以前のプロレス漫画と比べてだいぶ薄くなってはいる。時代って怖い。