『ミニファミコン ジャンプバージョン』世界最速クリアガイド発売記念! 元週刊少年ジャンプ&Vジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏に突撃インタビュー!! https://youtu.be/h4xz52n9XH0 @YouTubeより
「副編」って時期的に権藤さん(後藤広喜)では…? マシリトの口から『天地を喰らう』が出て来るとか色々凄い。
#ボクらと少年ジャンプの50年 第2部。ああ、NHKの限界が‼︎ 数々のいい女を演じてこられた大原さやかさんのお声で『みどりのマキバオー』の主人公・たれ蔵のフルネームを読み上げていただきたかったのに‼︎(いやどの局でもアカンよ) 「漫☆画太郎先生について語るつの丸先生」という貴重な場面も。
今『外道マン』を失う事は、日本漫画界の大きな損失だと思っております‼︎ 新たな掲載媒体が決まる事を強く強く信じております‼︎
「キャプテン翼のつくり方」、全然知らなかった…せめてグランドジャンプ連載の扉ページに告知を載せれば良いのに。この雑誌、こういう「行き届いていない」部分が多い気が。「平松伸二先生に対する仕打ち」と同じ根っこの問題では…? 陽一先生のアシスタント時代の話も載っていると信じて買います。
飛躍した私的見解ですが、『幽☆遊☆白書』はジャンプ50年の歴史で『男一匹ガキ大将』以来の転換点だと思っています。ガキ大将が構築した「ジャンプらしさ」の上に多くのヒット作が生まれましたが、幽白は「ジャンプで人気作になる」事を能動的にやってのけた上で、反逆を果たした初の存在という印象。
石塚運昇さんの訃報で様々なキャラの思い出がTLを駆け巡っていますが、私は『スラムダンク』の田岡(陵南の監督)を挙げる。かつての「大人げないオッさん」の印象が、私が田岡の年齢に追い付いた時に観たアニメ版再放送で、いかに魅力ある人物か、やっと理解。新装再編版でも噛み締め中だったのに…