漫画「令和の受験親のフツウ」、第3段です。
今回は藤井四段が登場。戦記さんの時もそうでしたが、よくこの漫画本人からOK出るなぁ!?という感じです。
自分が気に入っているセリフはこちらです。 https://t.co/1uUKt3B8DI
親の“無知”や“常識”が、子どもを追い詰める。
今回は親と子のズレが教育虐待となる現実を、生々しく描いた連載第2弾となっています。
僕、西岡壱誠も出演しております!
ぜひご覧下さい!
https://t.co/dxDKAj6r1e https://t.co/Bjan5Nh3Ml
今週のハイライトはこのシーンです。
実感がこもっている芝くん。
#駿台漫画 https://t.co/glKXBFQzQg
今週のハイライトです。ご査収ください。
#駿台漫画 https://t.co/dhfsIkIDmo
アホ毛が可愛い女の子の物語を作らせていただいております。
よろしくお願いします! https://t.co/oSmRPjqBQj
今週のハイライトは、顔芸駿河ちゃんです。 https://t.co/yUaKdOG18W
【拡散希望!「東大算数」発売!】
東洋経済新報社より、「東大シリーズ」の5作目、「東大算数」を発売します!
「頭を良くするためにはどうすればいいか?」という問いの答えを提示する本シリーズ、5冊目にして理系分野に挑戦させていただきました!
#東大算数
【光源氏のガチ犯罪を紐解く】
世界最古の長編小説である源氏物語。
その長編小説の、1番の問題シーンが、「若紫誘拐事件」です。
イケメン主人公・光源氏は、なぜ10歳の少女を誘拐したのか?
って話を記事にしました!
記事はこちら:https://t.co/DWMnGx2t4d
「年長者(大人)とは対等じゃない。なぜなら経験が違うから」
というのは桜木先生の言葉なんだけど、すごく真理だと思う。とりあえず経験がある人の意見は聞いといた方がいい。
#ドラゴン桜
/
📖実際のページを公開
\
YouTubeにも出てくる
#ドラゴン現代文 内14、15ページ!
東大模試1位の極意をぜひ。
@dragongendaibun @bun_eido
#ドラゴン桜 #東大志望 https://t.co/yDkLOsal5f
【東大生が優れているのは、復習の質だ。】
記事を書きました!
東大生が学ぶ力がすごいのって、復習の質が高いからなんじゃないかなと思っています。
みなさんぜひ、こちらご覧ください!
そして東大独学も本日発売です!ぜひお買い求めください!
記事→https://t.co/uFoheZdvGF
#東大独学