この辺自分も自己肯定以外にも表し方はあるとは思うんだけど、うまいワードが見つからなかったのと一応作中ででてきた言葉に合わせた形なので…
これは宿儺と裏梅の関係を表してるんやね(一緒に弱者を指さしてゲラゲラ笑った仲であって別に宿儺にとってマブダチではない)
五条が逕庭拳を評価してたの、要するにこの一人時間差パンチができるからだな…(ここで有用性を実感してから真人戦で逕庭拳使ったろ!になってくすげえわかりづらいやつ)
面白いことに渋谷事変が始まってから出てくる呪霊はどんどん虫化していって(蝗GUY、蛹から羽化するイメージ図が挟まった変形真人、黒漆死、蝿の呪霊化した直哉)、宿儺が言うところの取るに足らない虫のイメージに迎合してくんですよね
小さいコマにしれっと書かれててその後もほぼ取り上げられないが、なんと作中の日本のトップは呪術総監部らしい 首脳陣とともに国を亡ぼすところを生徒に見せてはいけない 当たり前すぎる