昭和歌謡ネタ。亡くなられた某先生をモデルにしたキャラクターも登場。
まんが版 武士の歴史 お侍の誕生と現在 (コミックス単行本) ほり のぶゆき https://t.co/vyznugINeA
そうそう、オリジナル増刊に猫道3回目載ってます。隔月の4P、つい描いたこと忘れちゃうね。
武士の歴史お侍の誕生と現在はほぼ半分が明治以降、昭和、平成となりそこに無理やり武士をこじ付けてるのですが自分としてはむしろそちらの方が楽しんで描いておりました。
猫まんが届いてた。月刊ねこだのみvol.5発売中です。来月分も今描いてます。
7月26日発売まんが版 武士の歴史 お侍の誕生と現在 より。時代は一気に戦後昭和40年代GSブーム時、日本の侍をモチーフにしたグループが存在した(嘘)https://t.co/UK055euszy
明日発売のコミック乱、信長の理望〜ん最終回です。単行本は8月発売予定です。
第2弾AMAZONにて予約開始しております。よろしくお願いします。
まんが版 武士の歴史 お侍の誕生と現在 (コミックス単行本) ほり のぶゆき https://t.co/a206IaH84P
7月発売の「武士の歴史お侍の誕生と現在」の宣伝ばかりしてますが7月には同じ小学館から「阿鼻叫喚ゆるふわ地獄」の発売も控えてます。
哀しみ本線ブルーダイヤは明日発売です。タイトルに哀しみとありますがそれほどではありません、押忍!http://t.co/1Oo2r84JYO