ほぼデイリー過去作 毎日1本ネタ供養
東京お侍ランド モバMAN(小学館)2008年
ガラケー時代からのサイト用連載。久々に時代劇4コマやったら思いのほか楽に描けました。これはその中でも1コマがネットミームになってしまった回。もちろんそれで本が売れるということもなかったです。#4コマ漫画
15年くらい前のやつ。タイムスリップもしてませんしそもそも侍じゃないですが(役者)
たまに更新、過去作ネタ供養
39年目の疑問 ウルトラマンDNA 小学館2006年
これってちゃんとアップしたことありましたっけ?
セブン放送から39年だからで前の年のやつは38年だったはず。円谷公認だからキャラそのまんま描けてうれしかった。
10年くらい前にやった「利休に抹茶ラテを?」が自分でも好きなネタだったので小中学生に向けて再びリキュバを投下、からまた更にに5.6年経ってしまったようです。
たまに更新、過去作ネタ供養
怪獣実話ヴィラ星人(ガレキ付録漫画)2014年
原型師さんこの頃の怒涛のセブンもの傑作群のひとつ。
ヴィラといえば、図鑑等の表記で「う」に濁点が付くことを初めて知る。アパートの名称で見る「ヴィラ」にときめく。神社の鳥居。ヴィラはなにかと思い出深い。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
江戸むらさき超特急 1990年代のいつか
これは一応本家江戸むらさき、だが連載終了後にギャグ特集かなにかで描いた1p。懐かしの2色印刷。侍を追っかける男はうっかり八兵衛ではなく三船敏郎主演のやつによく出てた坂上二郎がモデル。八兵衛よりサイコ感強し。
たまに更新、過去作ネタ供養
怪獣実話(セブン対ゴドラ)ガレージキット封入漫画2018年頃
少数生産のレジンキャストキット用の漫画を個人的つながりで描くことがあります。このキットは3回ほど販売された中で2回目の原型師さん個人で一般版権取得による販売時のもの。