たまに更新、過去作ネタ供養
怪獣観光 琵琶湖フランケン(ガレキ付録漫画) 2019年
湖面より巨大化した姿を現したフランケンの上半身モデル。本体より湖面のパーツがデカいw。東宝のフラとコングは版権のハードルが高いと言われ怪しげな品も多いのですがこれは正規の版権取得商品でした。
久々に過去作アップです。どちらかというと新しいやつ。小中学生向けのニュース解説誌に現在も続く長期連載となりましたが本になる予定もないので担当さんの許しを得てアップしていきます。しかしタイトル部分も含め読者の年齢層考えてませんね。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
旅愁マスク観光系 パニック7GOLD(2004?年)ガイドワークス
スロットのメダルとの強引なつながりで観光メダル集め+中途半端に終わった旅マンの焼き直し。実際に現地に行くのだがこの竜飛のトンネルはよかった。もちろん誇張だらけです。
わしもネズミの絵の人、くらいしか知らんのよ。とんちとか言わんのよね?
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
バカ侍チャンピオン祭 漫画ゴラクのなんか増刊(2000年頃)
このシリーズは今回で終わり。意外と本数ありましたね。江戸むらさき終わって結構経ってた頃のやつでまだ結構描けるなと当時思ってましたね。
デイリー過去作 毎日1本ネタ供養
悪の宴 コミック魁(竹書房)2013年
6ページなので2回に分けて投稿します。
さんざんお世話になった竹書房さんですが200年以降は漫画の仕事はほとんどしておらずそんな中の一本。
同じ竹でもこの時代もの系とか麻雀系は全く馴染みがなかったりします。
デイリー(祝7日連続投稿)過去作
ネオサイケ時代劇 まんがタイムダッシュ!
当時(2001年頃)のベストセラー書籍のタイトルが結構気に入ってた(好きというわけではない)らしくこの他にも何本か使ってる。
義経もやれば当然頼朝もやります。昨日の義経もこれも描いたのは多分「鎌倉殿」の放送前だったと思います。