この「大切な一体」を大事にしつつ、『いつか、はむ猫さんにタメ張るような等身大を俺も設計する!』と息巻いていると『ではほとりの乗るコックピットをどこに内装しよう?』とか考えちまう きっと俺は「ドルおじ」ではないのだと頭抱えてる ドールオーナーさんにドン引きされぬよう気をつけねば→
いやね、先日映画観に行ったら後ろの女オタ二人が『座る前に便所いっとこ便所!』ってデカい声で言っててな、何か色々大切なものを捨ててんなーって、生物として不安を覚えたのさ 容姿は「大自然の一部」 とても俺一人の胸には留めておけなくてさ....
進化するフエラムネ
変わらぬ謎オマケ
だがこのチープなセンス 嫌いじゃナイZE
昔の30円ガチャポンてこんなだ
【お下品注意】
「生きるとは 働くとは」
どんな懸命に生きて働いたって所詮他人には無意味or嫌悪。そんな無風or逆風しかないこの世で
『へでもねえ‼︎』と続けられるバカなヤツこそが強いんだろうなぁ
それが賢いかどうかは別だが、生きてゆける。
「#えの素」思い出して納得した
西に凄いオタクが居ると聞いて
遠路遥々何しに?
それは....馬鹿話をしに来ただけさ!
性癖を歪ませた80‘s作品の書籍や録画映像見てゲラゲラ笑ってきた
当時の秘蔵動画頂きだ!!!
「昔のアニメには田亀源◯郎センセーが描き易そうなキャラがふんだんに登場してね」といってゴールデンカムイ好きの方にお勧めした作品がこちら
時代が時代なら『このブン屋...すけべ過ぎる!!』とかもあったのかもしれない 男乳首露出気味
デコっ八や頬コケ好きにも是非
#ダグラム
そして包み隠さず言えば 目標はコレである 配合比「馬9:人1:」
ちなみにハム太郎は「ケモ1:ファンタジー9」
ウマ娘は「人9.5:馬0.5」(俺調べ)
【晴海客船ターミナル】それは古戦場の名残り 晴海コミケ時代、奴等は陸の孤島の突端に集った 深夜に声を潜めひしめく様は『セクトの巣』 本来「存在してはならない」彼らを肉声で静かにA館へ誘導する「存在しない準備会」 そう『徹●組』である
そんなモニュメントも姿を消す
思い出を残して
JC達がプラモ作るゆる漫画読みたくて設定を妄想 コンプラウザいので「架空のシリーズとメーカー」をデッチ上げ、更に古参メーカーのマイナー作や珍奇な謎キットとか考えて、作中の架空作品が実際にキット出るとこまで妄想したら楽しくなってしまった 読みてぇ....
エンタメに至るには「インテリ枠」だけではダメで「バカ枠」「予算」「時代」「感情・心象」様々な要因の積み重ねと時間が必要 日本が生み出したひとつの結晶 そのひとつが #ゴジラ
そして日本はエンタメ大国、湯水の如く「わけわからんもの」が次々に生えてくる オモシレー国だよ全く
だからこそ「善意だけでキラキラ行動している」ように見える人を凄く怪しんでしまう「実は詐欺師」「カルトやべぇ」のどっちかを疑う もうピュアな若僧ではいられない
善行を成す時はツンデレでワンクッションしないとならぬ我が身めんどくさいったら