毎月コロコロやボンボンを小遣いから買ってたので、残金で買えるのは¥100程度のプラモしかなかった カバヤのビッグワンガムでスケモを嗜み、コミカライズで高橋良輔作品に馴染んでいた 改造モデルガンの洗礼もあったり
ヤな小学生だな( ´∀`)
アニメも漫画も造型も何でも
創作はフィクション、虚構だ
だから届く
リアルを歪める事で、逆に浮彫りになるソレが何より胸を打つ。
『愛のない表現は結局 皆を不幸にするの!!』
ほんと良い。
この名言は以後 俺の座右の銘とするが、漫画本編とは特に関係はナイ
#かぐ告
【話半分】Doorsと呼ばれる特殊能力者は実在する そして容姿に関係なく『男女問わずモテモテ』だという その特異な遺伝子情報を本能から欲す人が引き寄せられるのだとか 順◯堂大学にはその研究機関があり...徹頭徹尾「思春期の妄言」のようだがマジ 同性にも言い寄られて苦労するのだとか
映画はレイトショーで夜観る派
埼玉....やってるじゃん!!
さようなら全てのエヴァンゲリオン
トリケラ拳を決めてムシキングを配置する 今朝キョウリュウジャー出てたし
#義頭野郎 というと自分の中では小林誠のエルメダインが好き
義頭はいつか造るリストにも入ってるけどどこで被れば良いのやら?
#義頭野郎
玩具箱にあったテキトーなフィギュアをニコイチにする遊び
子供に「ほーらキングオージャーだよ」と見せて無視されるのもまた一興 虫だけに(うるせぇ)
「寄生獣」の大変印象的なシーン これが出来るから漫画は素晴らしい 夢や気のせいで済ませていた「朧げな共感」を明確に表現できる
いや先程、昼寝でやっべー夢見てな『俺が俺をコントロールする為の脳内会議に特別ゲストでロリ女神様がやってきた』
いや夢だけど 夢じゃなかったんだってッッ
この「大切な一体」を大事にしつつ、『いつか、はむ猫さんにタメ張るような等身大を俺も設計する!』と息巻いていると『ではほとりの乗るコックピットをどこに内装しよう?』とか考えちまう きっと俺は「ドルおじ」ではないのだと頭抱えてる ドールオーナーさんにドン引きされぬよう気をつけねば→
————そうか、今年は」
クリスマスだよドラえもん と
大晦日だよドラえもん が同時にある年だったのか
だったら片方「藤子A」で
———そうか.....Aは........ドラやらないのか
ではのび太が「ホワ〜」とキメてる絵の俺の記憶は一体??
____それは、誰もが一目でわかった そのキャラを選んだのは「愛」ゆえだと
___それは、もはやイベントでは見る事は無くなった 古臭いキャラクター
___しかし、この場にいる誰もが
かつて一度は恋をした
『萩尾望都的な…何か‼︎』
#にごりり https://t.co/PtNEcVUhBe
____それは、誰もが一目でわかった そのキャラを選んだのは「愛」ゆえだと
___それは、もはやイベントでは見る事は無くなった 古臭いキャラクター
___しかし、この場にいる誰もが
かつて一度は恋をした
『マルチ…‼︎』 #にごりり https://t.co/fzbxkr9CPY