オーストリア(2013)
ウィーンは夜会用の盛装を売っている店も多く
品の良さが感じられる街でした。道案内してくれる親切な人多かった😺
街の移動はトラム。車窓から見かけたウィーン分離派セセッション館
泊まったホテルの隣がデメル本店だったのでザッハトルテ☺️チョコケーキの中に杏ジャム甘いっ
ドバイ(2012)
・巨大ショッピングモール・ドバイモール外観。左側には世界最高のビル・ブルジュ・ハリファ。
・内部はま~広いこと(お酒は売ってません)
・世界最大の水槽やスケートリンクもありました
ドバイ(2012)
夜の砂漠ツアーでラクダに乗ってみたり
ベリーダンス鑑賞したり
ヘナ染めもしてもらいました(10日くらいで消えます)
フランス(2014)
パリ・ルーヴル美術館
3つの建物からなるルーヴル宮殿をまるまる美術館にしています。広すぎて1日鑑賞では足りないくらい。
漫画は、非日常で改めて自分を見ると、日常では気づかなかったくたびれぶりに愕然とするという話😓
アメリカ(2005・2007)
ニューヨーク・メトロポリタン美術館
2度ほど行ったけど規模が大きすぎてまだ十分に鑑賞できてない😓
・エジプトから神殿丸ごと持ってきて展示してたり
・甲冑のコレクションも豊富で資料の宝庫でした
・くまモンっぽいのがいましたね🤭
・日本の野菜・果物・肉はうまい!
ロシア(2011)
・サンクトペテルブルクのホテルの向かいにはアレクサンドル・ネフスキー大修道院。作曲家チャイコフスキーや作家ドストエフスキーの墓が。
・半年は凍結しているというバルト海。海の向こうはフィンランド。
・冬場に売られてる魚は夏場に獲ったものかな?
・海の上を歩いたぞー!🤩
ロシア(2011)
サンクトペテルブルク・エルミタージュ美術館
・レンブラントの部屋
・ピカソの部屋…といった様に世界最大だけあって巨匠ごとに部屋分けされてました。質・量・館の豪華さ全てに圧倒されます
・オーラス・ヴェルネ「死の天使」は私の大好きな一枚
・海外旅行、オフシーズンのススメ😺
#自分が創作で禁止されたら死亡するもの
フェチマ
(自分の中のフェチ魂)
実際これが無いと全く描く気が起きません😓
暇が出来たら刑天シリーズも清書しよう
#フェチマ劇場