【今年描いたマンガの振り返り】
今年の6月に描いたマンガ。
暗殺されたアレクサンドル2世。家族思いだったアレクサンドル3世。そして、最後の皇帝ニコライ2世。ロシア革命までの時代を描くロシア皇帝のマンガ最終巻。
https://t.co/gYt98720KL 
   ピョートル大帝の話(13)
北欧の覇者スウェーデン、そして戦争の天才カール12世。ロシア軍は苦戦を強いられ、モスクワに火をつけました。これが有名な「焦土作戦」です。
https://t.co/0eghlBZfOr 
   『ロシア皇帝歴代誌』読んでたら、イギリスで泊めてもらった家の被害が「被害額は350ポンド以上になった。割られたガラスが300枚、破損した絵画が21店にのぼり、キッチンの床は爆破され(←おい)、庭でばか騒ぎをしたせいでヒイラギの生け垣がめちゃくちゃになった」
まじか・・・蛮族・・😱 https://t.co/bV941zZoXf
   実はロロの卵事件も、ウキちゃんお迎えの日に起こっていました。この話については、別のマンガにします。
#ナナクサインコのウキ
Amazonでも公開しています。
https://t.co/KRpV5QgFRJ 
   【今年描いたマンガの振り返り】
今年の3月に描いたマンガ。
多くの女性と愛人関係を持ったルイ14世。その恋の旅がようやく終わる。最後の恋の相手となる女性はマントノン夫人という女性だった。
https://t.co/LohG5CeVrz 
   聞いてはいましたが、ジュウシマツってこんなに水浴びするんですね!一日に何度もするので驚きです。
皆さんのお家の鳥さんたちはどれくらいの水浴び頻度ですか??
#ジュウシマツのロロ
続きはこちらから。
https://t.co/bhfbmYgV3W 
   アレクサンドル1世の複雑な家庭。
祖母に育てられ、険悪な祖母と父の間での板挟み。
この複雑な環境が、アレクサンドル1世の優柔不断な性格につながっていくんですよね😅
アレクサンドル1世他、3人の皇帝を紹介するマンガはこちら↓
https://t.co/zn8YENGSrh 
   ルイ14世の初恋
第2話「広い部屋」
↓↓続きはAmazonでも読めます↓↓
https://t.co/OQe1yKq9bh