ミルクの朝ごはんは2回。
人間と一緒に食べてから、またケージで鳥たちと並んで、もう一度食べます。でも、なぜか太らない(87~90gくらいでオカメでも軽め)不思議な体質ですよね・・・羨ましい🤣
今回はナナクサインコを飼っているSさんのエピソード。
何気なく撮ったこの写真がまた別の運命を導きました。
カリンが床を歩いていると、ミルクは一緒についていったりします。飛ぶと怖がってしまうんですが、少しずつ距離が縮んでいます。
↓↓Amazonでもまとめて無料公開しています↓↓
https://t.co/3hdZICJJ2d
カリンはミルクがいないと寂しがったり、探したりします。兄弟といっしょのケージで育ったので、やはり鳥が傍にいてほしいんだなと思います。(ミルクは人の動きばっかり追ってますが)
↓↓Amazonでもまとめて無料公開しています↓↓
https://t.co/3hdZICJbcF
カリンも食べるの大好き。野菜もサクサクと美味しそうに食べてくれます。ミルクは野菜をあげても、ちょびっとかじるだけくらいです。
↓↓Amazonでもまとめて無料公開しています↓↓
https://t.co/3hdZICJbcF
カリンの方が怖いと思うんですが、ミルクの方が本当に「ギャー!」って叫ぶんですよね😅
↓↓Amazonでもまとめて無料公開しています↓↓
https://t.co/3hdZICJbcF
フィンチは2羽で飼うのが基本。その2羽を決めました!ロロちゃんとメメちゃんです!手乗りフィンチたちです!
#ジュウシマツ
#コキンチョウ
マンガは毎日17時公開です。
↓↓Amazonでもまとめて公開しています↓↓
https://t.co/nMbCpF0nSl
即位前はロシア皇帝になりたくないと、泣いて嫌がっていたニコライ1世。その彼が「ヨーロッパの憲兵」とまで呼ばれるようになるとは、誰が想像したでしょうか?
気弱な青年から、恐ろしい鎮圧の鬼へ。何が彼を変えたのでしょうか。 https://t.co/PeTa8kE7Gj
ピョートル3世とエカチェリーナ2世の違いは、ここに如実に表れていますね。
必死でロシアに馴染もうとしたエカチェリーナと、最後までドイツに戻りたかったピョートル3世。
その生き方の違いが、生死にもかかわってくるという…おそロシア😱 https://t.co/DPoIwECb92