ブラックジャックにも頭蓋の制限を外して脳みそがやたら大きくなった鹿の話が出てくるけど、
人類の進化もある種そういう「制約が外れて蓄積したもの」をうまく生かしている。
有限の時間と限られた資源(栄養素)しか持たない”個”が作り得る歯牙ではなく、歴史・時間累積そのもので殴ってる感覚。
金田一の『タロット山荘殺人事件』を思い出すんだよな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【※ネタバレ画像】
『進撃の巨人』のあるタイミングで某戦士(兵士)が吐露する心中の葛藤がなんかメチャメチャ分かる気がしている。これ、心を壊さないための防衛機制だ。
自分の中の「義に殉じたい」という気持ち、それは何かに対するエクスキューズなんだろうなと。
本屋で立ち読みした『文明開花めし』が面白かった。中身こんな感じ。今度買おう〜。
文明開花めし ラズウェル細木
https://t.co/yvYdTvBpOl
・利益の取り方
・何が利益だと分かるか
などにもよると思う
しかしこれは物体の慣性や相場観がないと手詰まりにもなりやすいのだと感じる。