さすがにイラストの様な{凄い}のは視た事はありませんが、インタビューの内容よりも{胸}に気を取られてしまう時があります😍さっき「イット❗」を視ていたら、気を取られてしまいました🤩
何だか今日は野球絡みの呟きばかりしてますが、30年前に野村克也さんがスワローズの監督だった頃(1990年代初頭)に描いたプロ野球漫画の中で、当時スワローズの新人捕手だった古田敦也さんには{古谷}捕手(※ファミスタ形式)として活躍して貰いました😙この頃が一番夢中でプロ野球を視てたなぁ…⚾
今回は最初から参加する予定は無かったけど、結果的にコミケ99(5/2~5/4)延期の判断は正しかったんだなぁ…🤔ちなみにコミケ初参加は晴海です😙
マガジンオフィス様から「劇漫デラックス」の献本が届きました😄初めて雑誌の表紙に名前が載って大感激😆(しかも大ファンの鶴永いくお先生の名前の下🌟)掲載作品は以前「ピザッツスペシャル」で描いた作品の再録になりますが、興味のある方は何卒よろしくお願いします😌
中学生だった40年前(昭和56年)に描いた初めてのキスシーンと、オッサンになった40年後(令和3年)に描いた最新のキスシーン💋
41年~40年前の自分は「紅白歌合戦」も「ゆく年くる年」も視ないで、年越しで漫画を描いてたのかなぁ…⁉️
今から約30年前に「吉本新喜劇」が全国的に大ブームになった時に、初めてチャーリー浜さんの存在を知りました。{小洒落た感じのキャラ}が凄く面白くて、当時描いていた漫画の中でも度々チャーリーさんのギャグを使わせて貰いました。心よりご冥福をお祈り申し上げます…。
イラスト・マンガ部に所属していた当時に描いた漫画(再掲)です✒️登場キャラは全て実在のクラスメイト&先生で、ヒロインの{ちえりちゃん}は超絶美人でした😍この漫画を描いた翌年(昭和60年)に白泉社から漫画家デビュー✒️このレベルで良くデビュー出来たなぁ…て言うか、デビューさせてくれたなぁ…😓
8年ぶりの日本復帰登板になるマー君の試合をちゃんと視たかったので、放送時間前までにベタ塗りを終わらせて観戦中です⚾「マー君」と聞いて真っ先に思い出すのは、やっぱり「ごっつええ感じ」の「おかんとマー君」🤣