「HSP日記」第31話
HSPは相手のことを先んじて想像し「こんなアイディアどう?」と提案したり、お互いのできることを「相手がこれをやってくれるなら、私はこのお手伝いができるかな?」と補助するのが得意です。リーダーの補佐役に最適とも言われています。
「HSP日記」第32話
人前に出ることに恐怖心が!
だから表立って活躍しているHSPは、すごく勇気を出している人なんだなと思います。本当は傷つきやすいのに、一歩前に出る勇気。
私もそろそろ…😉
ユング心理学を学んで箱庭療法に興味を持ち、体験に行ってきたときの漫画です(再掲載)。
深層心理を知りたい方や、まだ自分の気持ちをうまく言葉にできないお子様に用いられる「箱庭療法」。
最近では学校の保健室にもあるとか。
#箱庭療法
NHK「あさイチ」が家に取材に来たときの話です。取材時間5時間!でも使われるのは数分という大変な作業。
私も最初はめちゃくちゃ緊張していたのですが、スタッフさんがやさしい方々で救われました😂
大好きなタローマンがちょっと映っていて嬉しかった☺️
#あさイチ
「HSS(刺激追求型)HSPあるある」
新しい仕事を必死で頑張って、ちょっと落ち着いたときに後ろを振り返ると、とたんにアラが見えてきてやめたくなる。自分の発言に責任を持ち完璧にしようとすると身動きが取れなくなり尻込みする。
苦しいけど全て完璧は無理…。
全話読み↓
https://t.co/uCoiHE1Lmr
「HSS(刺激追求型)HSPあるある」
褒められてもそれは「運が良かったか、課題が簡単だっただけ」「自分ができるくらいなら大したことない」って思ってしまう。未来が不安なHSPウサギ&もっと成長しなくちゃ!とHSSトラに追い立てられる。
本当は安心したい…😮💨
全話読み↓
https://t.co/zSulAyILmY
「HSS(刺激追求型)HSPあるある」
不安なHSPウサギが青くなると、行動派トラHSSが「不安だけど暴れるぞ!」宣言。行動しつつもグラグラしちゃって途中で辞めてしまうことも…。
熱しやすく冷めやすい?色んな可能性にチャレンジ中?傷の浅いうちに退散!?
全話読み↓です
https://t.co/zSulAyJjcw
「HSS(刺激追求型)HSPあるある」
HSS型HSPにありがちなのが「しゃべりすぎて、変なこと言って反省」ですね😂意外にスパッと毒舌だし、人見知りなくしゃべるし。
たまに過去恥を思い出しては「うわあ!」と反省のマリオジャンプしてます🙋ゴメン…
全話読み無料です↓
https://t.co/zSulAyILmY
「HSS(刺激追求型)HSPあるある」
誰かと行き違いのトラブルがあったとき、つい「自分のことをわかって欲しい」と、HSSトラの行動力で動いてしまうことも。
HSPウサギは神経が高ぶりがちなので、まずは落ち着いて。
メールや電話連絡も一晩寝かせてからが安心。
続きは↓
https://t.co/zSulAyILmY