選挙は政党の都合でやるものではありません。政党の都合ではなく、住民の要望を候補者には汲み取ってほしいですね。 
   サークル:オタギイン
夏コミ新刊②
地方議員の日常本参議員選挙編
参議院選挙での表現の自由問題の動きや選挙についての漫画になっています。
書店委託もやっています。
〇とらのあな様
https://t.co/Yos0PbUT49
〇メロンブックス様
https://t.co/HM2OS50Gm5
〇COMICZIN様(予定) 
   バズったら宣伝。
大田区議会議員のおぎの稔です。
公式HP→https://t.co/HHiedIJO4b
☆ちょっぴりオタクな区議会議員として日々活動中。政策マンガ連載中。同人誌も発行、書店委託しています。
→https://t.co/OZcRwxtAaK
☆議員系Vtuberとしてもデビューしました。
→https://t.co/2DsJuVwT6B 
   夏コミ新刊は2種類。昨年の松戸市のご当地Vtuber戸定梨香さんの件を振り返るまとめ本と、参議院選挙を振り返る本の2種類です。 
   大田区議会議員
おぎの稔 公式サイト
https://t.co/HHiedIJO4b
ちょっぴりオタクな地方議員として日々、活動中。
活動、政策を漫画で紹介。同人誌も発行してます。 
   マスク着用が半ば当然のようになってきたからか、いろんなマスク、マスクのデザインが流行ってますよね。 
   FGO、オケキャスちゃんのメインのイベント明日から!
これはキュケオーンが捗る。
俺が!俺たちがピグレットだ!
と言う事で過去の同人誌のキュケオーンのキャスター。
 #好きになるなら今のうちだぞ 
   今週のヤングマガジンのアルキメデスの大戦、気になったこのシーン。
日本でも公文書や議事録の話は指摘されますが、議会の場合、議長権限や本人の訂正、申し出で発言取り消しがあり、後から議事録や公文書に載らない発言も結構あります。問題発言から単なる言い間違いまで。 
   妨害の自由は流石に賛同しませんが、それでも表現の自由は大切だと思います。 
   大田区での保育園の使用済みオムツ持ち帰りがなくなりました。 
https://t.co/NGs6htXpcq