今週のヤングマガジンの七人のシェイクスピアのバベさん。お金のない子供たちにタダで劇を見せる劇団の主。
「古い大人の考えはなかなか変わらんが新しいもんに慣れ親しんだ若い世代が時代を変えていくんだ」は良い台詞。 
   子どもの頃にボンボンで正義の反対はまたもう一つの正義だと教わったな。
シグマの反乱に対して政治的な理由で動けなかったレプリフォース。人間はその軍を非難、更にシグマの策略に掛かり、武器(誇り)を取り上げようとした。軍は決起し、人間に宣戦布告。
出典:ロックマンX4 岩本佳浩
講談社 
   人は平等ではありません。
生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、病弱な身体を持つ者、生まれも育ちも才能も、人間は皆違っています。
だからこそ政治、そして政治家を選ぶ選挙は様々な方を包摂できなければなりません。先鋭化しては勝てないのです。 
   忍者と極道。破壊の八極道の一人、殺島さん。るるうに剣心の志々雄真実が「次は閻魔相手に地獄の国盗りだ!」と死後やってたのも良いけど、白か黒か問われ黒を選んで突き進んでいく矜持、良いですよね。
忍者と極道 4巻
講談社 近藤信輔 
   東京都議会議員選挙。大音量の選挙カーでご迷惑をおかけしております。学校、病院、葬儀場の前などでは音声を切るようにしておりますが、寝ていられたり、配信活動をしていたりとお邪魔をしてしまうかもしれません。もっと良い方法があれば良いのですが、そうした選挙のあり方も模索していきます。 
   まだまだマスクが必要な時期が続きますが、マスクが息苦しくも感じますね。なんとかならんもんか。 
   選挙はルールと今まで積み重ねられてきた協定の下で行われている。ゲゲルのように。今回の15区の補選はおかしい。選挙妨害が普通に蔓延っている。
「ルール外のゲゲルは禁じられている。だが『殺さなければゲゲルではない』」
仮面ライダークウガ 
ヒーローズ 
原作 石ノ森章太郎 作画 横島一 
   「命を大事にしろよ リントども
やがて殺される為にな。俺の後にもゲゲルは続く」
自分の必要分以外は狩りを行わない紳士の鑑。グロンギは厳格なルールのもとで狩りをしてるから、無益な殺生を行わない。漫画版だと人間と共存の可能性がよりテーマに。
漫画版 仮面ライダークウガ 
ヒーローズ