新刊2冊目はFGO、カーミラさん中心本です。
アビゲイル・ウィリアムズが関係しているセイレム魔女裁判のセーラム市と大田区は姉妹都市で、セーラム市は魔女裁判を観光資源にしていたりします。市長にお会いした時に、日本では魔女裁判のアビゲイルが人気キャラクターになってますよとお伝えしました。
政治家はなぜ朝立ちするのか?
選挙は続くよどこまでも~。皆さん、駅前に立っている政治家たち、なぜ立っているのか気になりませんか?
力は大事な要素ですが、力だけでは難しいです。シンプルにはいきませんからね。
選挙に出る際は家族がいたほうが良い。奥さんが頭下げるみたいなイメージもあります。
私は最初から独身で、ソロのまま、多くの方にご支援を頂き、2期目の当選を果たさせて頂いたのですが、ご家族がいる方もいる方で大変なようです。
詳細➡https://t.co/C4WmEhuI2U
公式HP➠https://t.co/HHiedIJO4b
【配信、リモート、宅録等される方への注意点】
選挙カーはいきなりやって来て、あなたの住まいをバラします。
スルメロック様@surumelock に作成頂いたおぎの稔の政策マンガ23弾 政治家とは?編 https://t.co/thaiVesZT2 5/5
冬コミで出す総集編は2019年、2020年あたりの漫画をまとめます。
詠んだことある人いるかな?
政策マンガ「出遅れている新空港線・蒲蒲線編」 https://t.co/e9mf3DnC2a
新空港線・蒲蒲線は東京都との協議が難航しているのも問題なのですが、計画の評価的にも3、4番手争いをしている筈が後方からやってきたある路線に一気に抜かれ先頭集団から離され、5番手以下を走ってる事をご存知ですか?
実際に漫画のような、昼夜土日関係なく活動してる議員を見てるとイラッとする…と言われたこともあるのだけど、活動の仕方は千差万別。
それぞれのやり方がある。
最近はコロナで無いけど、二次会、三次会と早朝まで地域の方に連れられて飲みに…なんてザラだったしな。
とりあえず、簡単にできる対策としてはマスクをすることかなと思います。