おぎの稔の新刊、一冊目はFGOセーラム魔女裁判本です!
アビゲイルが活躍するハートフルな漫画にしたいなぁ。
サークルオタギインは3日目月曜南地区“ヒ”ブロック-21b です。
大田区議会議員、5月のコミックマーケットに当選!サークル参加します https://t.co/O0VFjx8swm
8月が終わりそうですが、台風シーズンももうすぐですね。
昨年発行した同人誌で台風19号下での地方議員の取り組みを漫画にしています。ぜひ、お読みください。
https://t.co/ujMft3XhBN
女性議員と選挙。女性=家庭持ちでも、子育て=女性の仕事でもないから、あくまでこの方の感想だけど、同年代の女性議員から言われた言葉。夜中の3時にTwitterしてる私とは違う感覚でした。
24時間フル稼働型議員が子育て議員を排除する?議会で多様性は実現できるか https://t.co/C4WmEhuI2U #政治山
大田区議会議員おぎの稔 (無所属2期目)
ちょっぴりオタクな地方議員として日々、情報発信中。
政策漫画も30話以上連載中。
伊東ライフさん作の依り代による議員系Vtuber準備中。
公式サイト➡https://t.co/5aHpTgHVbE
議会で形になったこと(実績)はこちら➡https://t.co/srtSqUAeNn
明日、5月23日(日)に東京ビッグサイトで開催されるCOMIC1BS祭 スペシャル参加します。
サークルの配置スペースはF64aです。同人誌地方議員の日常本を持っていきます。既刊やイベント初頒布本。ゲーム規制の話や、教育格差、地方議員のコロナ禍での活動などがテーマです。
漫画ではまだ検討中でしたが、今年から保育園の使用済みオムツ持ち帰りがストップになりました。
https://t.co/I7BmlwyvoR
エルメェスの兄貴(女性)の「『復讐』とは自分の運命への決着をつけるためにあるッ!」という覚悟も好きだけど、憎しみの連鎖〜、無敵の人みたいな話は、例えばクルーゼ隊長、画像のプリティベルのマスケレイタのような「結論を決めた人間」。結論に合わせて前提を作る人間をどう言葉で止めるかかなと
同人誌新刊「地方議員の日常本2020vol/1」に収録します「ふるさと納税編」です。
新型コロナウイルス感染症に対しての東京都や自治体の、休業協力金に国は課税する方向らしいですが、日ごろから都心部から税金吸い上げておいて、また取るのかい!というおこ!な気分です。
私の漫画付きの広報紙。大田区の一部地域の新聞に明日、折り込まれます~
【政策漫画】コロナ禍での蒲蒲線・新空港線計画の進捗は?編 https://t.co/U06OyC6jGw