大田区議会議員
おぎの稔公式サイト
http://ogino.link/ 
ちょっぴりオタクな大田区議として日々、活動中。
イベントにコスプレで参加したり、同人誌を頒布したりしています。議会活動や政策のマンガをHPで公開しておりますので、是非ご一読ください。
   大田区議会議員 おぎの稔 (無所属2期目)
ちょっぴりオタクな地方議員として日々、情報発信中。
政策漫画も30話以上掲載中。
公式HP➡https://t.co/5aHpTgHVbE
議会で形になったこと(実績)はこちら➡https://t.co/srtSqUAeNn
応援・サポート➡
https://t.co/gRjpvGmVax 
   マンガにもしていただきましたが、今年の議会活動でのご報告は、区議選でも訴えた事務事業評価の公開が大田区で実現した事です。(令和8年度から公開)少しずつではありますが、議員としての活動も積み重ねていきます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 
   大田区では今年から、自死遺族支援についても事業化が始まりました。私からは、福祉への意識について問題点をマンガにしました。
政策マンガ27弾 自殺対策から考える大田区の課題編 https://t.co/2TjxB2K0zy 
   おぎの稔政策マンガ25弾 区職員のIT環境編 https://t.co/4HfIxTobdj 
   自殺対策のためのGK研修、大田区職員の履修率。4年前の数字は9・4%、4年間で約20%に改善をしたけど、それでも4年前の練馬区(人口の近い特別区)と同水準。足立区には全然及んでいないです。
ようやくスタートラインですね。引き続き取り上げていきます! 
   漫画版仮面ライダークウガ。人間に情が移り変身出来なくなったジャーザと、サチさん(ガリマちゃん)がここで繋がるのか。漫画版はリントに理解を示すグロンギが多い異種との共存の話だな〜。
仮面ライダークウガ 
ヒーローズ 原作:石ノ森章太郎/脚本:井上敏樹/作画:横島一/企画:白倉伸一郎  https://t.co/hY1yVBCvkA
   それまでは、通信課程や専門課程で使えなかった大田区の運用する奨学金貸付事業について、議会で提案。
通信などの学び方をする学生に対しても奨学金の給付が始まりました。 
   2020年に単身世帯4割に、というニュースも流れましたが、今後単身世帯の課題、孤立や孤独の産むリスクは重要なテーマになってきますね。
https://t.co/0EggI0ZO5p 
   政策マンガ「出遅れている新空港線・蒲蒲線編」 https://t.co/e9mf3DnC2a 
政策マンガ新作は新空港線・蒲蒲線についての漫画です。
今回の漫画の作画は四方山哲先生@akirayomoyama
です。