おぎの稔の政策漫画一覧はこちらから
政策マンガ https://t.co/FgSrBnQ9Yt
政策マンガ36弾 新空港線・蒲蒲線の現状について https://t.co/hzldG2vIf9
大田区の大きな課題である蒲蒲線。多摩川線沿線に住む議員として初当選以来、訴えを続けてきました。
現状の情報のまとめです。作画は高守勇羽@at147YME10DZPvP
先生にお願いしました。
同人誌新刊は地方議員の日常本、FGO本の2種類です。
一冊目は地方議員の日常本2020vol-1
香川県のゲーム規制条例、ふるさと納税、姉妹都市についてなどを漫画にしてます。
書店委託中!
メロン:https://t.co/diMY73GhKE
とら:https://t.co/Py5nQW2ANR
#エアコミケ #エアコミケ98 #がんばろう同人
自治体がお金を配る難しさ
中核市の岡崎市ですら防災や施設更新のための基金を全て取り崩してようやく確保出来る額→議会で否決
サークル「オタギイン」
夏コミ新刊その①
地方議員の日常本2020.vol.1 キャンセルカルチャー編R 書店委託スタートしました。
昨年の前編と後編を足し書下ろしページも追加しています。
〇とらのあな様
https://t.co/A0sRFvci7i
〇メロンブックス様
https://t.co/tLv9m6Fv6Y
〇COMICZIN様(予定)
大田区議会で避難所への携帯電話(スマートフォン)充電器配備を提言し、実現しました。
避難所への携帯電話充電器設置を!https://t.co/lUialZEsO3
以前書いた、大田区の職員のIT環境編。まぁ今も給付金を巡ってIT環境についての議論がされてますが、職員個人のIT理解と言うより職場の環境が
https://t.co/sOaGtPcoGi
急な病気や事故、失業など人生何が起きるかわかりません。いきなり困難に絡まれて敗北することもあります。ソロ社会だからと言って、誰かとの縁が不要なわけでもありません。
マガポケで連載中の金田一少年の事件簿外伝、犯人達の事件簿は私の好きな仏蘭西銀貨殺人事件編に。この話、精神的双子を描くトリックやストーリーも、犯人も好きなんですが、犯人が被害者が毒を飲むのに一喜一憂したり、怪人名告げる時にドヤ顔だったり、不謹慎ですが、面白いですね。
#マガポケ
総集編。地方議員の役割とは?と言う内容もマンガにしてます