少子高齢化もそうですが、孤立化も今後、大きな課題になって来ます。
2035年には4割が単身となると言われる日本社会。課題は沢山あります。 
   フェイト/グランドオーダー トゥルス・レアルタ8巻読了。第三章第三特異点の話が終わる。イアソンはヘラクレスとの絡みや2部で印象が変わるけど、良くも悪くも人間らしい人なんですよね。 
   リンク先には月ごとの出席日数も記載しています。議会で委員会や本会議のあった日ですので、それ以外の日も登庁はしてます。
作画を頂いたイルホ先生は実際に、某先生のアシスタントを経験されている先生です。
おぎの稔 政策マンガ22弾「費用弁償大田区議会に返却編」 https://t.co/OHNaGkQ72g 
   私が区議会で取り上げた、使用済みオムツ持ち帰り問題。
昨年4月から、大田区でも廃止になりました。
 https://t.co/I7BmlwyvoR 
   仮面ライダークウガ、漫画版13巻購入。ガリマちゃんに続いて、漫画版を象徴するようなゲゲルを行う、ゴ・ジイノ・ダ。ゴ集団の一人を相手にクウガ無しは驚き。他のゴのメンバーも出てきたし、続きが楽しみ。ガドルも確認されてるし、バベル、ジャラジ、ベミウ、後一人はブウロかな? 
   婚姻や血縁ではない、擬似家族のようなコミュニティ、友人知人で助け合う環境は、人が生きていく上で必要です。
家族とは血の繋がりのみを言うのでしょうか?私はそうは考えていません。
慈しみ合う心がヒトを家族たらしめるのです。血はその助けに過ぎません。 
   地域(飼い主のいない)猫対策、今年度から大田区でも予算がつき、事業化されました。 
   大田区議会議員
おぎの稔 公式サイト
http://www.ogino.link 
ちょっぴりオタクな議員として、大田区議会で日々活動中。
政策や日時活動もマンガで情報発信しています。
冬コミ新刊、委託中です。
   大田区議会議員
おぎの稔公式サイト
ちょっぴりオタクな大田区の区議会議員として日々、活動中。
政策や議会活動をマンガで報告しています。是非、ご覧ください。
http://ogino.link/ 
   おぎの稔 政策マンガ第11弾 「防災無線の配置点検を急げ!」 https://t.co/xCNMFhkGzB 
台風の際、聞こえにくかったとご意見を頂く防災行政無線。こんな課題もありました。 
   FGO、カーミラさん中心本も書店委託中です!
カーミラさん、良いですよね
同人誌新刊は地方議員の日常本、FGO本の2種類です。 https://t.co/OZcRwxtAaK 
   大田区議会議員 おぎの稔(荻野稔)
ちょっぴりオタクな若手の地方議員として日々活動中。5月のコミケもサークル参加します。
政策漫画掲載中➡公式サイト
https://t.co/yjV7nOFQGn
画像はサンプル
区議会で提案し形になったこと➡https://t.co/srtSqUAeNn
ご支援・寄附➡https://t.co/DabXQfpjQu