(続き)私は鉛筆・シャーペンでコンテやネームなんですが、この状態なら修正は幾らでも出来るのですよ。流石に、もう一枚の状態での、大きな修正は追加ページとか新規作業ですよね。
政策マンガ36弾 新空港線・蒲蒲線の現状について https://t.co/hzldG2vIf9
どっちに政権が転がっても処刑される側はでる。いつだって、処刑人は必要なんだ。
ナポレオン〜獅子の時代 長谷川哲也
少年画報社
ブログ更新しました。新しい区議会通信が完成しました。
おぎの稔の活動、考えを少しでも多くの皆様に知って頂ければと思います。
おぎの稔区議会通信2018vol.2完成しました http://ogino.link/2018/04/5743/
おぎの稔政策マンガ21弾 使用済みオムツ持ち帰り編 https://t.co/I7BmlwyvoR
大田区議会で取り上げたこの問題。今年の4月から大田区でも保育園でオムツ持ち帰りが無くなりました。
#大田区 #保育園
おぎの稔 前大田区議会議員
公式サイト
https://t.co/yjV7nOFQGn
大田区の諸課題や社会問題、政策、議会活動をマンガにしています。お時間ある時にご覧いただけると嬉しいです。
自殺対策のためのGK研修、大田区職員の履修率。4年前の数字は9・4%、4年間で約20%に改善をしたけど、それでも4年前の練馬区(人口の近い特別区)と同水準。足立区には全然及んでいないです。
ようやくスタートラインですね。引き続き取り上げていきます!
総集編では2019年の台風19号が東京都に接近した際の現場の動きや、香川県のゲーム条例、ふるさと納税制度の問題点などを書いた内容をまとめています。委託限定だったものもありますので、これを機にご購入ください(^^)