【おまえはこのディオにとってのモンキーなんだよ】
出典:ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
宿敵ディオの台詞。強力な吸血鬼に覚醒して調子ぶっこいてるディオは、詩的でイキりちらした名台詞を連発しつつ、油断して敗北した。 https://t.co/DIBkc8MXhZ
【俺がキャンディを山ほど買ってやる。好きなだけ買ってやるさ】
出典:バキ(板垣恵介)
烈海王の台詞。試合に敗北し、幼児退行してしまった死刑囚ドリアン。無心にキャンディを求める彼にかけた、優しく切ない言葉。
なおリンツの袋詰リンドールチョコは「一粒で」約100円する。 https://t.co/ITZfky9VGN
【理性がない】
出典:もっとマンガで分かるFGO(リヨ)
「性格:理性が蒸発している」なアストルフォ♂を表した言葉。アストルフォは美少女と見紛う程の可愛い男の娘なので、半裸で来られるとこちらの理性まで危うくなる。 https://t.co/6p6mMqeCdy
【馬鹿だよお前。大馬鹿野郎】
出典:HELLSING(平野耕太)
アンデルセン神父が大司教マクスウェルに投げかけた言葉。
神の力に酔いしれて暴走した挙句、無様に破滅したマクスウェルへの弔辞。 https://t.co/swf1p3xgeU
【black lotus】
出典:マジック:ザギャザリング
アーティファクト。召喚0マナ+生贄で好きな色の3マナを生成。文句無しの壊れ性能カードで、禁止カードにも関わらずプレミアムが付き末端価格は70万〜数百万、2000万円を超えた例も。「研究資料」と言う名目で公費が落ちる見込みは限りなくゼロ。 https://t.co/IUuBSvYGbH
【意地も張れぬ繁栄などこちらから願い下げだ】
出典:HELLSING(平野耕太)
ウォルター・C・ドルネーズの台詞。正体不明の強敵「ミレニアム」に襲撃されたアーカード達。売られた喧嘩は買うとばかりに奮い立つウォルターを冷やかすアーカードだが、英国紳士ウォルターは意地を通した。 https://t.co/v3sQ2KCZE5
【再掲】
【えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか】
https://t.co/7ZJM5kDDas
まさか死ぬとはな・・ https://t.co/uu1QWBlg4J
【知っているのか雷電】
出典:魁!!男塾(宮下あきら)
男塾を代表する台詞の一つ。
①敵が奇抜な技を使う
②三面拳・雷電が「むう・・あれが世に聞く○○○拳」と驚く
③仲間が「知っているのか雷電」と相槌
④雷電「うむ」
⑤民明書房による解説
の定番パターン。
転じて、物知りな人に対して使う。 https://t.co/ytK5BcJuj9
【キャノン先生トばしすぎ】
出典:漫画
ゴージャス宝田の成人漫画。人気成人漫画家兼現役女子小学生の巨砲キャノン先生が巻き起こすドタバタえちえちラブコメディ。ただ、作中で語られる創作論や表現論はとてもシリアス。 https://t.co/YAsOqtPNbJ
【出来らぁっ!】
出典:スーパーくいしん坊(牛次郎/ビック錠)
主人公鍋島香介の台詞。「(私はそれを)できます」の意味。
料理の事になると異常に意地っ張りで喧嘩っ早い香介は、とりあえず勝負に持ち込んでから出来る出来ないを考える癖がある。特攻系デブ。 https://t.co/PY0aOpkEIv
【化け物になるな、私のような】
出典:HELLSING(平野耕太)
アンデルセン神父との最終決戦でのアーカードの台詞。死闘の末、聖遺物「エレナの聖釘」の力で人間性を捨てた怪物と化そうとしたアンデルセンを諌めた。
「人間」に倒されたかったアーカードの哀しい表情が印象的。
https://t.co/xJaVxTsKcg https://t.co/Zxtl9MuVMp
【再掲】
【取り消せよ今の言葉】
https://t.co/HPrQlMahR0
ハァ・・ハァ・・性犯罪・・? https://t.co/yDbktvUThB