30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回はパル工業のペガサス412がネタです。吸い込み方式は打ち手に不公平だと2号機では禁止されました。今ではよくある抽選方式になりました。不公平でも構わなくなったのか?
#パチスロ攻略辞典15
#パル工業
#ペガサス412
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典19に掲載されたパチスロ回顧録の第4回です。シリーズ最後はタイヨーのトライアンフです。3-3号機の販売が中止になり、その中で設置を伸ばしたのがミスターマジック、ペガサス412、トライアンフでした。
#パチスロ攻略辞典19
#タイヨー
#トライアンフ
97~98年にパチスロファンに連載された「P子ちゃんが行く」を再アップします。第2回はエレクトロコインジャパンのゲッターマウスです。5号機や6号機でもリメイクされています。
#パチスロマンガ
#ゲッターマウス
#エレクトロコインジャパン
5号機の歴史を解説した新パチスロ白熱教室です。今回は低貸しとバラエティコーナーの隆盛について講義しています。ベニヤ板時代の先に待っていたものは…
1~4/8
#パチスロマンガ
#5号機
#5スロ
#バラエティコーナー
5~8/12
どちらのバブルも団塊ジュニアの存在によるところが大きいのです。スロバブルは5号機の登場で一気に潰れました。バス釣りも釣り禁止になる野池が増えましたが、海釣りに転向する人が多くなりました。それでもメーカーは苦戦することになるのです。