30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載されたマンガのようなものです。今回のメーカーはパイオニア。沖スロでブレイクするずっと前です。ちなみに、このときムサシⅡを打ったのは池袋北口の富士でした。
#パチスロ攻略辞典14
#パイオニア
#ムサシ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載されたマンガのようなものです。今回はパル工業です。ぺガサス412も裏モノが多く、バージョンによっては攻略法が発覚しています。3号機以前のスロプロはこういう傷ネタを見つけて打つスタイルでした。
#パチスロ攻略辞典14
#パル工業
#ペガサス
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載されたマンガのようなものです。このシリーズもこれで最後。今回はユニバーサル販売です。3号機までは日電協加盟メーカーは19社でした。
#パチスロ攻略辞典14
#ユニバーサル販売
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典12に掲載された4コマ漫画です。今回はオリンピア。当時はリーチ目でもない怪しげな出目シールを貼っている店がありました。いったい何のためだったのか不明です。
#パチスロ攻略辞典12
#オリンピア
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典12に掲載された4コマ漫画です。今回は山佐のスーパープラネットがネタです。さすがに裏モノの噂もないスープラでしたのでネタ不足でした。
#パチスロ攻略辞典12
#山佐
#スーパープラネット
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典12に掲載された4コマ漫画です。今回は尚球社のミラクルがネタです。3号機で実現できてしまった大量獲得機でしたが、速攻NGにされました。
#パチスロ攻略辞典12
#尚球社
#ミラクル
#大量獲得機
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典13に掲載された4コマ漫画です。今回はオリンピアのバニーX・Oがネタです。かなりマイナーですが裏モノは打ったことがあります。
#パチスロ攻略辞典13
#オリンピア
#バニーXO
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典13に掲載された4コマ漫画です。今回はパイオニアのムサシⅡがネタです。見た目は2号機のムサシとそっくりでしたが、小役の集中は搭載されていません。
#パチスロ攻略辞典13
#パイオニア
#ムサシ2
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典13に掲載された4コマ漫画です。今回はパル工業のペガサス412がネタです。裏モノが多く出回りましたが、ノーマル版は小役目押しをしっかりすれば甘めの台でした。
#パチスロ攻略辞典13
#パル工業
#ペガサス412
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典13に掲載された4コマ漫画です。今回は興進産業のデートライン銀河Ⅱがネタです。貯金方式ですが、吸い込みゲーム数をテーブル値で決定する仕様でした。
#パチスロ攻略辞典13
#デートライン銀河2
#興進産業