スロバブル期にどこかの攻略誌に連載されたフラグでポンです。今回はロデオのサラリーマン金太郎です。これも検定取り消しになった3機種の中の一つです。
#パチスロマンガ
#サラリーマン金太郎
#ロデオ
#4号機
9~12/12
連載初期の分がクラッシュしたHDに保存されていたので、取り出すことができませんが、返却されたMOには残っているので、探せば出てくるかもしれません。
9~12/12
個人的に90年代半ばのイエローキャンペーン後ではベストマシンと思っているナナシー、出玉に目をつむれば今でも打てることに感謝したい…といいたいが設置店舗が少なすぎる。
2002年にパチンコ俱楽部に連載されたパチ魂です。今回は三星のCRあついぜ!おやじです。変則的なスペックのCRデジパチですが、おやじギャグが満載の台です。CR牙狼がヒットするまでの三星はこういうメーカーでした。
1~4/12
#パチンコマンガ
#CRあついぜおやじ
#三星
5~8/12
一時は途絶えていた権利モノや羽根モノが復活するのがこの頃です。とはいえスロバブル機の中、パチンコは相対的に人気が落ちていました。
5~8/12
ラウンド振り分けタイプですが自力継続もありました。とはいえ、2~3回プラスできればいい方でしょう。
5~8/12
90年代には攻略誌の編集者には、ライターに専念することを希望されましたが、知り合いの零細出版社の社長がライターは男児一生の仕事ではないという話を聞いていて、ライターに専念するという意識はなかったのです。