「世の中がクソだからそれに合わせなさい」と説教するのが大人の役割ではなく、楽しく生きられるようにするべきだと思って生きています。
『大阪ハムレット : 2』 https://t.co/8mAJKXRqZ1
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
足つぼマッサージなら、健全なので日常シチュエーションからいきなり公開プレイをおっ始められるし、達した表情も描ける。生徒会にも穴はある、むちまろ先生がまた一つ世界の高みを示していらっしゃる…
ギリ子さん 第55話の方言描写について考えてたんですが(仕事は?)、「しゃーない」は論文にもある通り、他地域では京阪方言として認識されてる気がします。でも尾張や三河の人も使ってますよね…。「わな」はThe尾張弁という感じがいたします。
https://t.co/N4J2pV8W5t
大変に芯を喰った例えだと思いますが、サルまんのレディコミテトリスを思い出してしまい(私が)ダメでした… https://t.co/zQeHpXrhC1
サンキューピッチ、8.5話≒1巻分の尺で一回戦が終結。県予選は8試合なので最大であと7試合(甲子園編もやると+6試合)まで描ける。1〜2試合ぐらいはナレーションでスキップする高校スポーツ作品が多いですが、どうなるんでしょうね。
さむわんへるつ、今の高2は星野源&ガッキーさん結婚のときに中1だから、ビックリするというほどには見てなかった世代じゃないかな… https://t.co/EXmtyHyLxM
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
銀灰、わりとシビアなシーンなんですが、直近のチェンソーマン映画の記憶がつよすぎて笑ってしまった。事故。 https://t.co/Uz5LjxGVPW
まあまあクズなサブキャラにも厳しい罰ではなく温かい救いがあり、湾岸シリーズの締め括りとしてスイートなデザートみたいな作品だったと思います。
競馬とか深夜ラジオ、学校で話して盛り上がるタイプと、ひっそりと楽しむタイプがいましたね。それはそれとして、林田さんマジでデリカシーがない。
チンチンデビル登場→なに??→チンチン生やしビーム!(ヒロインはチンチンが生える)
この間わずか2ページ未満なの、大変に洗練されたイントロだと思います。
チンチンデビルを追え! - くぼたふみお / 第1話 チンチンデビル襲来! | 月マガ基地
https://t.co/l7cM9sHaVC