自分のアイデンティティを損なう「罪」と「恥」を背負っても、人生は続いていく。それにどう向き合う/耐えるか、とてもビターな中に美しい救いがあり良かったです。
かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~ - 文月いつか/森もりん / 第44話 悪の華は二度咲かない
https://t.co/AV7kA6lekP
八十亀ちゃんは会話のテンポと名古屋描写が好きなんですが、モジポニカはそのテンポに加えてコマ運びのリズム感の気持ち良さ、そしてたっぷり描かれる大ゴマやストーリーの美しさもあり、とても良いです。
じゃじゃ馬グルーミンUP、20世紀末の東京の進学校描写がわりと好きです。1日8時間も勉強したくありませんが…(しなかった) https://t.co/awfFGwlP7c
具体的な夢はなかなか見つからないものだし、それなら『とりあえず勉強した方がいい』というのは正しいですね。でもそれは虚無くてシンドい…というの、じゃじゃ馬グルーミンUPを思い出します。
「推しや夢中になれるものが見つからない」作家・朝井リョウからのアドバイス https://t.co/hlbg3yY4NI
リリーさん含めた縁山先生のアホの子ヒロイン、わりと大型犬みたいなカワイさだと思っておりますが、たしかに猫っぽい自由さもありますね。大変カワイイ。
阿佐ヶ谷サキュバス同人物語 https://t.co/WqUdGn0Koj
「思考実験というものが地球にはあります→では、塁が100個ある野球を考えましょう!」
高久くんが澄んだ目つきの狂人になる回です。
[第20打席]野球・文明・エイリアン - へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+
https://t.co/ALAVES5WOc
キレイめカジュアルな?アサキくん、大変にカワイくて心が洗われました。
杉雪カコと見たい明日 第31話
https://t.co/1nJ7PZlSVY
ヨクサル先生、うろんな巻末マンガをエアマスター本編で描いていらっしゃいましたが、まさかあんなキチンとした作品になるとは…
錦糸町の話をしたので?錦糸町ナイトサバイブを読み返したんですが、そういえばこっちもトンチキ系お姉さんヒロインだったな…(放課後帰宅びよりとかなりテイストは異なります)
https://t.co/9AlCabxNlw