三馬くん、初登場時はいきなりギャンギャン吠えて、小堀くんも苦労してるな…と思わせるキャラクターだったんですが、いろいろそうでもなかったな?
Twitterではみんな大好き、「ガチめのメタ認知魔法少女」は極主夫道4巻のおまけに出てきます。カワイイけど、かなりマジで詰めてきてコワイ。
ぱちん娘からSNSへの連携がXしかないところも含め、「完璧」なアンサーソングでぶん殴られる回でした。
ぱちん娘。、第118話「SNSは実質パチンコ」|若林稔弥
https://t.co/OQNqruf41D
保健室で盛り上がる成年作品で、絡まない先生が横にいるのは結構レアなのでは。学校から始まり、コンビニ→電車→自宅と、日常風景をエロで塗りつぶしながらテンション上げてく展開が大変に良かったです。
ゆりしましろ先生「龍虎愛搏つ!!」 https://t.co/cUXEnCciEv
ところで?エロマンガアカデミーのヤギコム先生回が、エロいマンガ表現の表情における要素/記号についてわかりやすく整理されていて、とても良かったです。
https://t.co/pwec2qm9gX
税金で買った本、業務が属人化されてるとイザという時にヤバイよ!という話をちょくちょく差し込みますが、それが起きた回想をさらっとお出ししてきた。一貫性が高い。
「僕だけが魅力に気づいた、クラスの地味な子とのイチャイチャラブ作品」のプロモ(複数)が流れてくるんですが、森田とヨンスがダブルで脳内に現れる呪いにかかっており、大変きびしい。
サンキューピッチ第18話、ケレン味山盛りな真っ向勝負でグッときました。 速球とフォークの2択勝負は理解しやすくて見栄えも良く、現実では野茂英雄や佐々木主浩、マンガではジョジョ3部のvs.ダービー弟を思い出しますね。
https://t.co/tPHUOtmv42
後堂さんがものすごい表情でツッコミを耐える、ものすごいネーミングのゲストなんですが、ここから急角度でドライブかかって話が展開していき、全体的にものすごかったです。
お疲れ様です後堂さん 13|近代麻雀ノート https://t.co/M6BfiQzmq1