日付とか必要ないのでは?→農業のために役立つよ!、という今回の話はすごく芯を食ってて、古代ローマのロムルス歴では農業できない冬の1・2月は日付が存在しなかったとか。
https://t.co/8EGbf9aQoT
[第17打席]野球・文明・エイリアン https://t.co/5AMyFL0RLN
シニア世代から見ると、桐本さんはビジュアルもSNSへの距離感も「51歳」というよりアラ還の方がしっくりくるんですが、若い読者/作者から見るとそれはどうでもいい誤差だな…と気づいたので、今日はもう寝ます。
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 第17話
https://t.co/ufgJjzbG4u
デュアルホーンさん、性的モラルとデリカシーが消滅しがちでは?
秘密法人デスメイカー 第23話
https://t.co/0HMNOCdy0a
上品なギャグマンガで、とても面白かったです。ここは噛まれたことあったらヤバいだろ。 https://t.co/0cQXzvk1so
デスメイカー、開幕からモラルが最悪のちょっと下をキープし続ける回で大変良かったです。デュアルホーンさん、キツめにシバかれててもハートがつよい。 https://t.co/KOOlgLEbhr
デスメイカー第20話、 ケルベガスさんが最悪な方向で正確な判断してるのと、このカスムーブからちょっと同情できるオチまでRTAに成功?してすごいと思いました。
https://t.co/hRGxZKVx0O
私はこの通りだと本気で思ってますが、「そうではない」という話を真剣に考えてきたのが宗教、「その通りだし、では生きるとはなにか」という話が哲学なのかな、とぼんやり感じてます。
ザ・キンクス - 榎本俊二 / 第25話 4の約束 | コミックDAYS
https://t.co/wzpihj73ff
ナスダくんが自分の気持ちと向き合い、相手(なるみんさん)の話を聞き、それを繰り返してたどり着いた美しくて強い結論。それぞれが自分の足で歩き、変わる/離れる可能性を受け入れる。
ひとりでしにたい - カレー沢薫/ドネリー美咲 / 第135話 並んで歩こう | コミックDAYS
https://t.co/nE4dzqRuoH
こづかい万歳、全体的に良い話だったんですが、ここで登場したLEDライトは全く使いませんよ!という展開になり、この笑顔の説明はいったい…となりました。