昔の名作CMは何故あんなに良いのだろう?いう話になり。短い尺でドラマを深めるために、台詞の真意や意味を説明し切らずに余韻を深めていたから。という結論になりました。
うる星やつらの最終回のこの台詞で「生涯一緒にいる」という意味を言外に込めてる感じ。
※実際はラストにもう1コマあります
また「タッチ」の話。
特にこの甲子園行きを決めるシーン。
一打逆転のタイミングでライバル新田との勝負。最後の1球…の間に無音の夏の情景が挟んだり。
甲子園決定をセリフを、プールサイドのラジオにしたり。めちゃくちゃ映画的。鳥肌が立つ。私、酔うたびにこのシーンの話してる。
医療関係者の発信等で知れば知る程、
コロナウイルスの「能力」が【HUNTER×HUNTER】で冨樫先生が描きそうだなと思ったので、冨樫文体でネーム風に描いてみた。改めてこのウイルス、恐怖すぎる…
#ウイルスの特徴に間違いがあったらすみません
#絵が描けないのでネーム風で誤魔化す
赤ちゃんをCMに出演させる時、「ベビーハンドラー」と呼ばれる赤ちゃんをあやす専門職の方がいると聞いて描いたイメージ図。
「28日後に終わる緊急事態宣言」
12日目。
このアクリルスタンドは、最高の組み合わせだと思う。