「ゲッコー・モリア=光月もりあ」について考えた時にワノ国の侍たちの死体にシナジーを感じていたのだけれどより最強にして最高のシナジーがあることに気がついた(ナイトメアモモの助の爆誕) https://t.co/6SuoTVQIm5
ぼざろアニメで個人的気になった改変といえば作中きっての名場面にして有名場面である「ぼっちざろっくを!」のくだりなんですよね
ここのぼっちちゃんはこういう時でも締まらない(『あっ』を挟んでしまう)のが面白いと思ったのでアニメで感極まった感じに「あっ……はい!」ってやるのは違和感あった
この事件を機に海軍を辞めて「世界最悪の犯罪者」と呼ばれるようになったドラゴンとこの事件を機に「海軍の英雄」となったガープ、対照的な親子ながらどちらもゴッドバレー事件を語りたがってないという点では同じなんですよね
#今週のワンピ #wj42
https://t.co/Riyhq3VRSc
3巻のおまけ漫画で真澄純が試合を見にこない理由の答え合わせが来そうなのも悪意ではなく好意なんだとなって考えるのとても楽しいんだけどこの「轟のことが気になるあまり顔出せない純ちゃん」の存在自体が真澄の妄想というのもありえて予断を許さない
#サンキューピッチ
この試合で何気に目立ち始めてる早乙女くん、パワーだけなら広瀬以上でその求めるところを読み取れてなおかつ高レベルのカバーまで出来るというかなり頼れる選手なんですよね
それでも一度はしてやられたけど今回こうして意趣返しにまで成功してて目頭が熱くなるぜ…………
#サンキューピッチ https://t.co/WSk1lUlQJf
ここで泣かなかったことにシャンクスやシャムロックの明確な意識があったとまでは思わない(あるとして意思ぐらいになると思う)んだけど仮に意識まであって記憶残ってるとしたらドラゴンに対して二人が何を思ってるのかが気になる(特に今では対立の形になってるシャムロックの方)
#今週のワンピ #wj42 https://t.co/60uEqE6NBH