みんながワンピを読み返している今だからこそ言いたいが、ここのドリーの愚直が過ぎる変われなさってワンピのテーマなり特徴なりを端的に表現してると思う
そんな具合にずーっとその内心について大した描写がないまま行動を続けているから読者は日和について推測するしか無いんだけど、彼女が本心から決戦は待つが良しと考えているかは疑問が残る
オロチ相手に言った彼女の言葉は嘘ではないだろうし、「オロチ自分の手で殺してぇ~~」とも思ってる
こう言っちゃなんだがドフラミンゴの優しさって思いやりや気遣いから生じたものではなく支配者の寛容さでしか無い気がする
トレーボルがローから操り人形だと言われてキレていたが、実際ドフラは全ての人間を下に見る特権意識を捨ててなかったし仲間についても例外はないのでは
気になる飛び六胞のうち女性はとりあえず置いとくとして、剣士と下駄はどういう奴等かな
剣士が持っている刀はワノ国の刀?
似たような日本刀(?)を持ってたキングとは流派とかで関係ある?
下駄は刀を持っていないから何らかの能力者?
それともかつてワノ国に存在した武道の使い手?
#wj20
オロチは何のかんの「将軍」に喜びを見いだしてるからワノ国を好き放題に弄び疲弊させるやり方を選んでるけど、もはや手に入らないとなったらワノ国を一気に滅ぼすやり方に切り替えそう
おでん様の裸躍りの頃の白ひげ海賊団でもこんな会話あったりしたのかな
白ひげがネコマムシでイゾウがイヌアラシ
最近のバトルだと、クイーン様vsビッグ・マムで1P丸ごと使って見開きへの【引き】を作るのが好き
部下視点のクイーン様、クイーン様視点のマム、マム視点のクイーン様が描かれてるのも評価ポイント
恐らくササキとフーズ・フーはカイドウと抗争した後に服従した『生意気な奴ら』だから上を狙う意思モリモリなんだろうな
元海賊団の船長ってならドレークも当てはまるが、彼は百獣海賊団に潜入するのが目的だから派手な抗争はせず降伏したんだろうし上を狙う意思もなかった
#wj23