そんでこれ上手いと思うのは後からゴッドバレーにやってきたガープはドラゴンの気持ちは理解できれど同じ後悔は抱えていない(むしろ奴隷を守ることが出来た)ところなんですよね
いやロックスと戦ったってのにも裏は絶対あるんだけど奴隷を守ろうとしたのは間違いないはず
#今週のワンピ #wj41 https://t.co/FWtSqq5qzu
まず、しのぶは作戦が漏れたことに内心で驚いてたから内通者の可能性はかなり低い
お菊が内通者なら、兎丼の看守長であるババヌキがお玉の能力で洗脳されていることを直接見て知っているのにそのことを伝えてない(オロチが誤報と思い込む)のはおかしい
てことでやっぱ私はカン十郎を内通者に推します
1話で言及された敵船をなんで海賊船と勘違いするかっていうと、ルフィの次に出てきた能力者が敵船(海賊船)から奪った悪魔の実を食べてたってのが大きいと思うんですよね
船長と呼ばせなかったレイリーさんの登場もシャンクスが自分について語るのもこの回だしでバギーの回想は情報密度おかしい https://t.co/74cVnIGUBP
大言壮語であったはずが本当に“技”と言えるまでに鍛え上げたワンピ1話は素晴らしい成長譚なんですが更にこの先の成長もルフィにはあるという事実
もうお馴染みの火拳銃にしても最近話題の業火拳銃にしても原点であるゴムゴムの銃の進化系というその一点だけで胸熱が過ぎるぜ
#ルフィ生誕祭2022
本日はモルガンズ社長の誕生日なので約三週間後に公開されるFILM REDで使える画像を貼ります。
この台詞があるから自分はもうREDにモルガンズ社長が登場した気になってる。
きっと恐らく必ず多分、尾田先生も意識してこれを社長に言わせてる。
ちなみに自分が気づけた単行本修正点は
1.クロス・ギルドという表記揺れがクロスギルドで統一
2.異名である“鉄人”の読みが「てつじん」から「サイボーグ」に戻ってる
3.ルルシア王国の位置が新世界じゃなくなってる
ですね
ほか二つはともかく“鉄人”はそういうもんとばかり思ってたよ
#ONEPIECE105