オオタカ王手が初めて狩りを成功させる漫画。
「能ある鷹は爪を隠す」
人の言葉で言い聞かせているような描写ですが、実際は違います(´ー`;)
犬の町内送りで思い出した。知り合いの猟師の息子さんから聞いて過去描いた犬の葬儀 (画像ぼけぼけだったので上げ直し。またぼけぼけだろか
いきものフェス(@ikimonofes)の会場での、猛禽類医学研究所の齊藤先生(@raptor_biomed)の講演の感想を元にしたイラスト、漫画です!
鉛中毒に関しては北海道の銃猟者である桔梗屋さん(@r_kikyoya)のご意見を伺い、わたし自身狩猟者の一人として、猛禽類の鉛中毒の解決を願い描きました。 その①
猛スピードで急所を…というのが本当に難しいですよね…
どうしても蹴り易い広い面…獲物の背中を蹴りたがる。
ドバトくらいのサイズならそれでもいいけれど、相手がキジくらいのサイズになると、それでは死や気絶まで至らない=食えないこともありまして。 https://t.co/9Sa2JWmHCO
伊吹山のイヌワシをライブカメラで見ていて、あの父親は非常に優秀だとわたしは思っています。
巣だけを映すライブカメラで、出番の少ないオスの評価は低くなりがちだと感じているのですが、それはヒナにとっても同じだとオオタカで感じた一件を、以前描いて公開していなかった漫画で投下
4Pにまとめるのは無理があると知りながらも強引に4Pにしてしまったドン子漫画。
3Pと4Pの間には壮絶な闘いがあるけど、それを3P目最後の「痛い痛い!」などの台詞だけでぶっ飛ばしてみました(;´д`)
あと強引な終わらせ方御免!
>RT ここぞとばかりに過去絵出しますが、シマフクロウで描いた4コマ。
パッと見て飛べそうにもないし、かわいさも相まって拾いたくなってしまうのは気持ちは分かるけれど、フクロウがフクロウとして生きていけるよう、見守っていきたいですね。