明日から2泊3日で飛騨高山旅行に行く予定でしたが、あいにくの台風上陸のため、涙をのんでホテルとワイドビューひだをキャンセルしました。
なぜ飛騨高山なのかというと、『君の名は。』でも『氷菓』でもなく、コレのためです。
https://t.co/PY1yNA2fXn
『5五の龍』、将棋の世界のダークサイドについてもけっこう描写していて、物語に奥行きとコクを与えているのが好き。
『美味しんぼ』のこのエピソード、平川さんは的外れなところもあるけれど「相手を喜ばせたい」という心意気は尊いので、サイゼでジャッジなどといっているおまえたちは彼を見習って心を入れ替えてください。
島耕作、「私はアライさんなのだ」アピールに夢中になっているけど、これだけことこまかに語ってしまったら、誰のことかかんたんに特定できてしまうよね…故人が見たら、「島を信じてたからカムアウトしたのに、俺のセクシャリティを他のやつに言いふらしやがって」って思わないか…
件の絵師さん、ほかにもいくつかの動画の作画を担当しているのだけど、どれも素敵。ベタベタのシナリオでも、作画の力で魅せてしまう。『美味しんぼ』に出てきた「ネタの味がわからなくなるくらいに酢飯が美味しすぎる寿司」を思い出した。この方、ツイッターやpixivのアカウントないのかな…
https://t.co/vHj7U5Valg
「『総理自ら説明する考えはあるか』『説明責任を果たしたと考えているか』と記者団に聞かれましたが、『ご苦労様』とのみ話し、質問には答えませんでした」
おっ。記者さんたちにしてはがんばったほうやな。しかし、まだまだや…そこでさらにツッコめや…逃がすな…!
https://t.co/ly9d0PDYs2
先生で◯◯しちゃいけません!/武者サブ
お姉さんキャラ大好きならご存知武者サブ先生。エロスもあるけど、思いやりにあふれた真面目な性教育マンガ!
帰宅してから、『学校に行かなくなった日』を読み返している。いままで何度も読んだシーンで、胸をかきむしられるような想いになる。
『5五の龍』に登場する虎斑桂さん、典型的なつのだ美人のキャラデザも最高だけど、男尊女卑が根強い将棋界に風穴を開けようという志がまぶしい。作品内でも屈指のかっこいいキャラです。