僭越ながら…本日は私めのこの日でありますので、一曲歌わせて頂きます(笑)
「おいらの〜胸の心のせつなさよ〜
雨がふれば〜胸の心の頭もぬれるよ〜」
【今日の気づき】
ドラえもんの道具は全部ちらかっても一部屋に収まる。
道具は大きい道具(もしもボックス、宇宙救命ボート)もあるけど、ほぼ片手持ちサイズで、平均サイズはせいぜいコロコロ2-3冊分ぐらい?🤔
道具は1300以上あるらしいですが、コロコロ4000冊程度と考えれば一部屋に入るかな?(続)
ガチ勢の皆さまに質問です!
先日、公式でも無料公開されていたドラえもん屈指の名作「精霊よびだしうでわ」(てんコミ21巻収録)ですが、1つ気になることが、、
表紙の雪の精、表情ちがわね?🤔
これ、何故なんでしょうか。。
何か理由などご存知の方いらっしゃったら教えてください😄
藤本先生が使う面白い表現技法、たくさんありますよね(笑)
1.顔面めりこみパンチ
2.顔色を変えて驚く
3.足の高速回転
4.無言で壁にむいて座ってすねる
めりこみパンチとか、凄まじい発明だと思う😆
これらの表現はF先生完全オリジナルなのか、あるいは別の漫画家が作ったものか。調査したいな〜!
個人的に好きなコマ。
てんコミ15巻「どくさいスイッチ」の一コマ。
たまにのび太の成長が描かれる事がありますが、このコマは印象的なストーリーと言葉と相まって強い印象を残す。
ドタバタの初期ドラが徐々に影を潜め、ドラえもんという作品のスケールが大きくなっていく。その萌芽を感じる一コマ。
登戸の、Fミュ行きバス乗り場のところにメロンパン屋さんができるみたいです。ドラミちゃんリスペクトか?😆
元々、向ヶ丘遊園にあったのが移転してくるみたい。
1月オープンとのことです😄
グウの音も出ないほどFファン狙い撃ちの素晴らしい位置。グウ。
本日もたくさんいいね&コメント頂きました!
皆様ありがとうございます😄
昼寝するドラえもん、4枚溜まったのでお届けします。
玄関で速攻寝たり、「ねよう」→即、鼻提灯で寝たり、ドラえもんも、のび太に負けず劣らず眠りの天才な気がする。
休眠機能みたいなものがあるのだろうか?🤔
藤子プロさんから、暑中見舞い頂きました!かわええ😍
これは、てんとう虫コミックス ドラえもんプラス6巻「ペタリ看板」の一コマですね。ドラのびが可愛くて、好きな一話です☺️
ほぼ日がお財布を殺しにきた😇
この書き方だと、Fミュ購入も特典があるのかな?
どこで買ったらええんや。。
https://t.co/dz5RRQgWBZ