朝、出かける時に妻が必ず「大中小?」と聞いてきます。
これは帰宅時間のことで、
大は9時前、
中は9時から10時、
小は10時以降です。
1年くらい前まではほとんど11時頃の帰宅でしたが、今は10時前(つまり中)を目指しています。
健康第一とか夫婦の会話とか勉強(今は動画編集)とかの為です。
硫酸顔かけ犯人が防犯カメラ映像のリレー操作でスピード逮捕されたとのこと。
我が家も空き巣対策でカメラを取り付けたらと考えたら、ふとくだらないマンガを思い付いてしまい、くそ忙しいのについつい描いてしまったので御笑覧下さいませ。
フローリングはひんやりして気持ちいいそうです(by 妻)
「半沢直樹」を観てない人には全く分かって貰えない4コマ漫画をアップします。
2話では逆襲に転じたものの「やりかえす」事ができなかった分、血涌き肉体踊る展開を次回に期待してます。
いけーっ、倍返しだ‼️
#半沢直樹
いつまでも若々しくありたいと思うのですが、妻からはこの漫画の如く毎日のように色々指摘されてばかり。
他にも「顎に飲んだ汁が乾いたのがついてる」とか「トランクスが後ろ前」「シャワーの温度上げたら出るときに戻して」等々。
と言う事で、自戒を込めて久しぶりの2コマ漫画です。
所沢報告。
メインストリートから少し外れた所に
昭和の香り漂う「盃横丁」と言う飲み屋街があります。
久しぶりに行ってみたらフーテンの寅さんで彩られていた横丁が蛭子能収氏の漫画にチェンジしていました。
先月からだそうです。
そう言えば、かつて蛭子さんに似ていると言われた事があったなぁ。
この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 https://t.co/bVA2an3A4g