よふかしのうた、今シリーズ男幼馴染が毒親から別離させてくれた人外お姉さんと駆け落ちしようとしてて、それを止めようとしてんだけど、あまりにも駆け落ちを応援したくなる2人なのがつらい
チェイサーの海徳は、イカロスというかサリエリというか、もー未来人である我々にとっては滑稽なことこの上ない漫画家なのだけど、行動原理がいってしまえば「同年齢の同業のスゲー奴への対抗意識」という、凄く想像しやすい物なのでどこか愛おしい
あと7年生きてればこの作品が目に入っていた可能性有るんだよなあ…菅野ひろゆき氏の事だからその前に色々な仮説探り当ててただろうけど >RT
ガラファント様、容姿コンプレックスある割に性格めちゃくちゃ良いのだが、そのコンプレックス故に自分を好いてくれるヒロインにめちゃ執着してる辺りは、なるほど女性向け作品ぽいと感じる。ただヒロインの行為を素直に受け取れない辺りはちゃんと美醜逆転してて
ムーンライトノベルズは殆ど知らないが、やはりというかなろう系でとんとん拍子に出世して結婚まで行くのだが、男性向けではどれだけ醜悪な面を褒め称えさせるのかに筆力を費やされている事もある主人公の容姿描写は割と適当だが、婿さんのガラファント様をかっこよく描くのに注力してる感じ
男塾ってなんだかんだすごいと思う(単一極の磁石は理論上の存在でしかないというのは置いといて) https://t.co/00DPAju9Lj
ダイの大冒険、まあ現在の版が修正してるからそりゃそうだろうなとは思ったのだが、まさか10年以上経ってマジに六角形になるとは南星くろ氏も予想できなかっただろうなあ…
https://t.co/V0YChuw8uP より引用
そういえばBEBLUES、昔2ちゃんスレ住人だったんだけど、先輩の4バックがビートルズなら謹慎中に会った先輩たちはローリングストーンズか?みたいなこと書き込んでたっけなあ…バレ荒らしや規制やらで離れたけど
不徳のギルド 第61話:大事な話 / 河添太一 - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/4fIrFQZjrT なんかこのタイミングで不徳のこの回が配信されるって凄いな
ブリジットの新デザイン、下半身以外ライン出してないの、何となく意識的にあのダボってした服装なんだろうなっていうのはわかった。声変わり無いのは謎だが、声優の変更で声変わりした事にしてる?