美龍艶笑譚、最初からアニメ化の可能性はゼロの内容だっただろと思いつつも、今回のおちゃらけぶりがとても良かった。竜の探求や運命に喧嘩を売ってるのか、それとも運命は成し遂げられても、己は成し遂げられない事に対する自虐か。
異世界レッド、実際「最終回後」や「異世界転生」とか細かな部分がしっかりしてて、戦隊愛抜きに地に足の着いた面白さが有るんだけど。個人的に一番好きなのは4巻。イドラが割と性癖に来るのと敵との戦いが涙無しに見れない。
東鳩20周年ネタ・イラスト https://t.co/9tihqTHM8b #Togetter @togetter_jpより 自分で作ったこのまとめ、凍結されてる人が何人かいて、でもトゥギャ内にツイート残ってて、今こんな感じになってる
91巻、https://t.co/H7BxJpGFRK
これも有った、TRPGのセッションでゴルゴの事を知るという異色のルートからゴルゴに接触しようとするという作品。コラ画像にも用いられてるが、内容自体は真面目。正直このTRPGのデータちょっと気になる…。
98巻、https://t.co/W9NXbYMUHI
暴対法間近という事もあってか、ヤクザ・マフィアネタ多め。マフィアに比べてヤクザは急激にメインのネタにならなくなってくのが興味深い。
90巻、https://t.co/ngc1PLfG0D
マジでこいつ何者だったんだ!?依頼に際して(必要だったとはいえ)『嘘』を交えた説明して、詫びてるとはいえゴルゴの前に現れこんな親しげな雰囲気で話して、有罪判定も受けずに友好的に分かれた依頼人とか200巻の中でも稀だぞ…
87巻、https://t.co/HXErEekOOU
なんというか夢も希望もない話だが、ハニートラップ対象は男より優秀な醜女という現実が知られ始めたようで…。実際に調べちゃいないけど当時のスパイアクションのハニトラ展開に変遷が有ったのか気になる所。
77巻、https://t.co/Tey5QZxN59
ゴルゴ13の競馬回で、それほど目立つ話ではないのだが、なんと1988年発表で1987年の有馬記念の落馬事故が着想させた模様。おそらく当時の連複記録が結構な騒ぎになったのだろうと察せられる。
75巻、https://t.co/Hk8LkzBETa
いくら何でも凄すぎるだろ!?ただの保険調査員に過ぎないヨーコが保険金がゴルゴの被害者に流れている事に気が付いて(この時点で…)ゴルゴ13の連絡ルートを不通にさせようという話なのだが、なんと3つのルートを長期不能にするという金星を挙げてしまう…。
74巻、https://t.co/VVSApuUzU4
なんとF-19ネタ!当時世界が振り回されたという極秘に包まれたステルス機のデザインがそれなりの説得力を持ってミリタリー誌で発表されたのだが、コードはF-117で実機と似ても似つかなかったという話なのだが、ゴルゴスタッフも見事に食いついて釣られた口だったという