異色相撲漫画って「横綱大社長」「大相撲刑事」「どす恋ジゴロ」「ぷにゃりん」等々いくらでも出てくるけど、やはり95年アフタヌーン6月号に掲載された読み切り「相撲BEAUTIFUL」がブッちぎりすぎる。 https://t.co/Lnx9LBntsT 講談社はこういう作品を電子書籍で単話配信してくれよ!
銀 シロガネ(1) https://t.co/6kr8Yv3lSM 相撲漫画ってすげえガチな奴とヤバい奴のどちらか二極化してる謎ジャンルだと思ってるんだけど、その後者の方。「胃掴み」「お預け」「手の平返し」「この必殺連携を食らって私の虜にならない者はいない」最高すぎる。角界を変えるちゃんこ。むちゃくちゃ。
海獣の子供 https://t.co/GGq7JjUTZz もうすぐ映画公開!海獣の子供!全5巻と短めで読みやすい!ジュゴンに育てられた少年が出てくる話!画力で読者が死ぬまで殴り続けてくるような最高の漫画なので絶対に読んだ方がいいし、読んでから改めて映画の予告見ると完璧だから。あ、サメも出るよ。100点。
海獣の子供(1)【期間限定 無料お試し版】 https://t.co/OvZXeYxrZz ウワーッ!海獣の子供が1巻期間限定無料、明日までじゃん!!誰か教えてよ!!見ての通り、画力で読者が死ぬまで殴り続けてくる極上の漫画だよ!6月7日から映画もあるし、今読まずしていつ読む!
埼玉の女子高生ってどう思いますか? 2巻 https://t.co/RrRUEZzpTP 行田って…都会なの…?しかし「なんだろう目的のものに辿り着くまでが早い」ってセリフは凄いな。的確に「田舎の人が感じる都会」を追体験できるセリフ。建物が高い、とかより全然リアル。都会だと当たり前なので思いつかない。
イジらないで、長瀞さん 特装版(5) https://t.co/SflHZUGS1r 長瀞さん5巻も特装版なの嬉しいけど、Kindleさんは特装版とかちょっとタイトルに違いがあったらもうフォルダ分けを放棄するお馬鹿ちゃんなのでAmazonなんとかして。日本語苦手なの?
私たち、(佐賀県に)行きたい! 佐賀県が「ゾンビランドサガ」とコラボ https://t.co/M0JjJw6Och 遅すぎるわ!!いや…二期が決まったってことか?ちなみにサイコミのコミカライズの方は巽Pが伊万里焼に絵付けしてるよ。なんでやねんw
僕!!男塾 https://t.co/0k8XHmPeco 一話でもう大豪院邪鬼が出てくるし、毎回新しい「男塾名物」が発表される。発表されるだけでストーリーには全く関わってこないw ちゃんとギャグ漫画の男塾へのリスペクトが感じられるし、途中からこの人も男塾の世界に毒されて「九九って88だっけ…」とか言う。
僕!!男塾 https://t.co/0k8XHmPeco エッセイ漫画家の家の壁を突き破って直進行軍中の男塾の塾生が入ってくるって導入が完璧すぎる。異世界転生(死んでないけど)のスタートとして、完璧に原作を踏まえた入り方。そして壁の穴を超えると男塾世界なので、画風も男塾になる。もう見た目で面白いやん。
若林くんには「完璧ドスケベボディだけどまだ女装に抵抗があって恥ずかしいけど密かに自分でも女装が似合ってると思ってるエロ男子にしかカラダ」はゆるさないという伝説めいた定評がある。
なんで生きてるかわからない人 和泉澄 25歳 2巻 https://t.co/lRL4E0rUJ8 あれ?これって僕のことが描かれてるのでは?って思ってしまう漫画。学習性無力感が形成されて行く過程が「あっ、これ知ってる、同じ経験してる」ってわかりみの連続。辛さを分担してくれる仲間が漫画の中にしかいない人生。
剥かせて!竜ケ崎さん 1 https://t.co/OOeulYHO4I 爬虫類女子の脱皮した皮に興奮する男子の漫画が出たぞー!高度の変態性を維持しつつ臨機応変にラブコメしてるぞ!!爬虫類なので体温調節がうまく出来ないし、舌を伸ばして虫とか食うし、無精卵も産む。というか…皮でアレしちゃ駄目でしょ…。