[拷問66]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+ https://t.co/Tq3j6v55sB 今回の拷問は…?もう完全に姫様出てこないし。そしてそばうどん自販機。最近最北端の動画がアップロードされてた。 https://t.co/y3d9k6Yqvz
アンデッドアンラック、もう3巻が出たよ! https://t.co/5bSJKzylmJ 今年の次来るマンガ大賞一位、というかもう来てる漫画。異能バトルで、能力が「何かを否定する」縛りなので、バトル開始から敵の能力の探り合いが熱い。3巻で今まで匂わせていた世界観が一気に公開されて、今読み始めるのにベスト!
ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~ https://t.co/whmOq98nGn 3巻出たよ!魔界の言語というか文化を研究する学者と案内役のワーウルフハーフの少女の珍道中。主人公と一緒に「解らない」を楽しめる知的好奇心に刺さるファンタジー。ワーウルフは文字がないけど臭いが文字代わり。面白い!
おでこさんウソつかない https://t.co/nSCQlv2CSf 考えてることがすぐ顔に出る女子って可愛いよね?この漫画の小出さんは、考えてることがおでこに文字で出る。だけどその文字が見えるのは主人公限定。そんな二人の放課後勉強会漫画。実はもうひとつ仕掛けがあるんだけど、それは読んでのお楽しみ。
おいしい日本地理~まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ~ 中部その2 開けてビックリ半島ばなし https://t.co/7A8FWwNw7H ちょっとこの漫画の地理に対する熱量がどうかしてる。多分地理漫画が描きたかったけどそこにグルメ要素を入れることでやっと連載に漕ぎ着けたのでは。いいぞ!もっと地理れ!!
人質交換ゲーム https://t.co/dqd67IifLI 地獄で蘇りをかけたデスゲームに参加させられるけど、主人公は「賢者タイムになると知能が超上がる」と言う能力者。地獄で同級生の女子とチームになって、賢者タイムを活用して勝ち進む…その状況で賢者タイム…?かなり制限のキツい能力なのでは?大丈夫?
銭ゲバが安い!300円!プライム会員なら無料! https://t.co/qwW49d9G3y 貧困から金のために殺人を繰り返す蒲郡風太郎の人生を描いた、ジョージ秋山の傑作!全巻分収録の897ページが300円!?おいもっと銭ゲバ価格で売れよ!ラストの辺りとか1ページ先も予測できない展開が続くので読もう!疲れるぞ!
君たちが子供であるのと同じく https://t.co/6ie9WVQHUO 神風のように現れた貴重な棒を持つネコさんの作者のノスタルジー漫画。子供が持つ狂気を狂気のままに描いていて、それでいて不快感がないのはきっと作者自身が子を持つ親だから、見守り目線が入っているからではないだろうか。 #棒ネコ
転校生ゲルマン
https://t.co/WMO8Gs8O5c 単行本2巻は11月に電子版だけ出るみたい。連載もちゃんと面白かったけど、読切の衝撃が強すぎて連載版は影が薄かったのは認める。でも一発ネタみたいに始まったのに単行本2巻分、ゲルマン民族の学園ものを描ききれる腕がある人なので、次回作にも期待できる。
かくう生物のラブソング https://t.co/bwHNiLS4jD 震災直後に隕石の衝突、二重被災を受けた茨城県井戸市。しかし隕石に付着していたウイルスによって二度目の被災で亡くなった人はゾンビ化して帰ってきた。とりあえず…ゾンビの日常でも送るか…?という漫画。面白い!漫画が上手い!空気が生っぽい!