「春あかね高校定時制夜間部」 https://t.co/YPqQHBr9r5 「ご飯は私を裏切らない」の作者さんが今やってる連載、定時制高校とはいえ学園ものを同じ人が描けるのか!?って最初は思ったけど、ちゃんと多様に生きるのが下手な人が出てきてかなり良いです。
ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 https://t.co/1BiWNoRTPc こんなに買ってよかったと思える本になるとは。前の冒険者バイブル持ってるからいいか〜、とか思ってる人は考えを改めるんだ。連載が終わって後日談やらが追加されててダンジョン飯好きなら絶対買うべき。
都市伝説先輩 https://t.co/KgkHw9vqks 面白いな!!オカルト大好き女子が大学でオカ研に入ってオカルト呼び込み体質の先輩に付きまとう話なんだけど、セリフやストーリーの柔軟さというか、軽さがすごい独特で良い。流行りの題材のギャグ漫画ではあるけど、その中でも独特な手触りしてる。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こぐまのケーキ屋さんが話題の今「餅巣菓さんに呼ばれる」 https://t.co/Nzaf0bSFxq のスピンオフとして「じゃあくまの計器屋さん」をイシデ電さんが描いてくれたらなー…。
ちひろさん 9巻 https://t.co/N7gCRSAAlA 出たぞ9巻!いつもの事だけど、この漫画だけは中野は一日に一話ずつ読みます。毎日毎日、たひろさんに会いに行くように、ページをめくります。
なんかマシンガンとアサルトライフルを混同するな、みたいなツイートが流れてきたけど、それみて思い出すのは邦キチ映子さんの服部昇大さんが昔ジャンプSQでやってた「ダークアクト」だよね。 https://t.co/J7wzBWQzcg 「私はマシンガンチェリー」「それはアサルトライフルだ」「えーっ!違うの!?」
呪詛「最後それで良いの?ラスト手前の話から考えると、その終わり方だと目的が達成されないのでは?」と言うところ以外は良かった。ラスト以外は良かった。あとはまあこの手のファウンドフッテージにありがちな「なんでそんな危機的状況でもカメラちゃんと構えてるの?」もあるけど、面白かった。
海坊主といえば「伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常」 https://t.co/mzXykLqmq2 海坊主が主人公のスピンオフで、海坊主ファンならマストの海坊主漫画。描いてるのはえすとえむさん。そこが一番びっくりしたわ。まったく絵が違ってもちゃんと海坊主は海坊主。
本田鹿の子の本棚 https://t.co/13ShNsi19c 最新話、最近ちょうどサルまんの話をしたばかりのところにこれはタイムリーで笑った。文字の多さもサルまん。