日ペンの美子ちゃんの「なんの導入もなく1コマ目でノルマだけ済ませておく」回が大好きなんです。信じられるか、これみんな1コマ目なんだぜ。何か話の流れがあって日ペンのアピールに持ち込むんじゃなく、もう冒頭でいきなり言うんだぜ。
ああ、そうか。
親が「たった2000円で我が子にこれを読ませてやれる」と思えるものが出来なかったんだな。
猿マンにあった「幼年漫画は親も納得させないと子供に読まれない」という奴だ。
「プリマックス」 https://t.co/cmAvruMLfl 男子3人が「カワイイの星」を目指して女装して踊る漫画なのだけど、その「カワイイの星」が何なのかの説明を放棄するやり方が最高に最高なのでみんな見て。
あの小学館新人賞の17歳を見て思い出すのは、13歳でちばてつや賞を取って14歳で精神病院に入院したという「みちくさ日記」の道草晴子のことだ。 https://t.co/CPyHmJWoeo みちくさ日記のあと、彼女はどうしているのだろう。また下北沢のカレー屋で働いているのだろうか。
光が死んだ夏 https://t.co/DeJZoHT6MB 単行本が出てた!山で行方不明になって帰ってきた光が一週間後に元気に帰ってきたが、もう光じゃなかったホラー。夏の暑さと湿度の描写がとても鋭く、その暑さと湿度がそのまま二人の関係に見えてくる。光はヒトとして生きる事を知ってしまった。超良い。
美少年倶楽部の秘密 1 https://t.co/7zQqyrK4yf 美しく生まれてしまった故に周りから崇められてしまっている美少年たちが、秘密の部屋の中で思いっきりバカ男児を満喫する漫画。まあどれだけ顔がよくても中身は男子小学生だからな。そりゃうんこちんちんで大喜びだよな。馬鹿だし。
チ。―地球の運動について― https://t.co/MFP2Mww7P1 「チ。」の面白さをどう伝えたらいいのだろう。とにかく地動説という真理に立ち向かう人々が熱く描かれていて漫画力が高いのよ。もちろん地動説の研究してるってバレたら異教徒として火炙りにされるけど、みんな地動説に惹かれていく。読んで。
一方通行の家 https://t.co/l8qfs7o5yY 無料読み切り。めっちゃ面白かった。家の中が一方通行になってる友達の家に呼ばれる話。一方通行のルールを破るとヤバい。変なシュールコメディかと思って読み始めたら全然違った。みんな読んでほしい。
生きてる暇もない。 https://t.co/tloXS6w9Tn #電脳マヴォ 第6回まで掲載されてます。尻丸出し。
ライドンキングが10巻まで来て、様々な事情に配慮したのかプルチノフ大統領が顔に傷がついたり髪型が変わったりしてすっかり実在の誰にも似てない大統領になってる。 https://t.co/kF8es8oJ3j 現実とは関係なく楽いライドンキング、面白いよ!大統領が「いかなる侵略行為も許されない」とか言うよ! https://t.co/bHDSxDwO5b
出てるぜ!ヘテロゲニア・リンギスティコ2巻! https://t.co/5UEuNDtoDc 連載を追って読んでるけど、やはり凄い。言語どころか価値観や概念の違う種族との交流が、わからないことだらけ。そして「わからない」がちゃんと「面白い」に繋がっている。わかりそうでわからないのが面白い!ススキは可愛い!