「手塚治虫のマンガの描き方」が99円! https://t.co/w6Rnbuqdfz 有名な「どんなマンガでも基本的人権は尊重しろ」と書かれてる本、と言えば分かるだろうか。他にも「夢オチはやめとけ」もこの本。個人的には「おかあさんが子どもに描いてあげるマンガ」のページが大好き。
生きてる暇もない。18話 https://t.co/QfH1t6lhcw 本日9月1日、歌舞伎町ビル火災事件から16年。中野はあのビルの屋上に住んでいました。あの時のことを漫画に描いています。 #電脳マヴォ
ネムルバカ https://t.co/gJfASDJbWX 駄サイクルには利点もあって、駄サイクルで満足してるような人を集めててくれるのよね。でもたまになんかの間違いで駄サイクルからポロッと出てきて真面目な表現者に猛烈に迷惑をかけてまた駄サイクルへと帰っていく。ちゃんとサイクルに閉じ込めておいてくれ。
幸せカナコの殺し屋生活(1) https://t.co/KBxtO8trd7 この漫画はヤベエな。ターゲットになる人は財政会の黒幕とかじゃなく、そこら辺にいるパワハラ上司とかウザいユーチューバーとか「みんなが死んでほしいと思ってる人」で、カナコがなんの罪悪感もなく殺していく。サイコパスが過ぎる。
吸血鬼すぐ死ぬ、3巻まで無料! https://t.co/evAptMmuff 吸死は無料やる時は3巻までやるんですよ…多分Y談おじさんの話が3巻に載ってるから…?アニメ化も決まったしこれは「アニメでヒナイチにちんちん言わせますよ」という秋田からのメッセージだ!フォロワー!吸死面白いから読んでくれー!
SPY×FAMILY 1 https://t.co/ArLvtbA5or 単行本出たぞ!凄腕スパイの次の任務は結婚して子供を作り、名門校に進学させて要人と接近すること。そのために孤児院でもらってきた子供は超能力者。互いに正体がバレないようにしたり気づいてないフリしたりしつつ名門校を目指す。この時点でかなり面白い。
この絵、もう10年近くずっと13日の金曜日が終わったら投稿してるんだけど、もしかしてもうこの元ネタのシャドームーンをみんな知らないのでは…? https://t.co/z2TmeOpDkW
その時の彼女が今の妻です https://t.co/wTbEC0juCq もうコレはズルいよね、偶然か運命か、そんな頓狂な出会いの瞬間ばかり収めたオムニバス漫画。そんなの絶対イイに決まってるじゃない!良い感じのラブコメの一話だけが並んでるようなもんじゃない!そんなの絶対イイに決まってるじゃない!!
シメジ シミュレーション https://t.co/sPYM1a5Pqj 少女終末旅行のつくみずさんのローテンションほのぼの日常4コマなんだけど、なんだか虚ろで不穏な雰囲気が漂ってる。押し入れの中が世界の全てだった女子、草むらで魚の魂を釣る人、無人の団地、背景に建ってる何か。何かを感じる。あとかわいい。
高校生を、もう一度 https://t.co/b2zG4cPLjq 実際に定時制高校に通っていたという浦部はいむさんの定時制高校漫画、知らなかった世界が自分のすぐ近くにあることを実感させてくれてとても…とても怖い。みんな「定時制に通ってる自分は底辺」と自分で思ってるのが怖いし辛い。そんなことないのに。
チラシのウラさんの漫画だと「偽史山人伝」がやっぱり痺れたなあ。 https://t.co/59A2ij2F84 これは出版できないのかな…本でほしいな…。チラシのウラさんの漫画はどれも読む人の手に噛みつきそうな怖さと無常感があって…全部読んで。 https://t.co/UG7y4ERc4o