私という猫は現在「私という猫」と「私という猫~呼び声~」の2冊が出てる。 https://t.co/qLPhWjnLgi ここに「私という猫~終の道~」が加わる。太くて短い、人の街に住む野生のいのちがここで描き切られるのか…。本当に猫たちのいのちの哲学が様々な形で描かれていて、並みの猫漫画とは一線を画す。
むねのうちには https://t.co/IovFXrcC9B ウェブ漫画新連載一話目。巨乳のリアルな悩みを描いた漫画。合う服がないから洋裁を身につけるとか、普通の服を着ると腕が上がらないとか、おっぱい持たざる者にはわからない話だ。
藤田の生首 / 藤田の生首 - 小骨トモ https://t.co/DRIf7YmGQ9 この作者さんはどうしてこんなに人の心に棘を残し、その棘は痛気持ちいい加減なのだろう。無料で読める読み切りだからみんなも読んで。現象だけ見たら良かったね、な話なのに、心が引き裂かれている。静かな激情だ。
アンテン様の腹の中 https://t.co/naJqrkMqV3 ジャンプラのホラー読み切り、即連載イケるくらい良い。調子に乗って酷い目に遭う笑うせえるすまん的因果応報の王道ホラーに、アンテン様という絶妙な土着信仰っぽい神様の名前。あと…巫女?の不気味可愛さも丁度いい。厄い。
歌舞伎町の洗濯屋さん - 駒魔子 / 第一話 ポケットは歌舞伎町の縮図 | くらげバンチ https://t.co/AVuoHVvJqd 短期連載が面白かった歌舞伎町の洗濯屋さん、連載再開してる!とりあえず一話のリンク貼るけど…5話のさ…ユリ…短期連載の時と同じ人設定と思って読んでいいの?
ロロッロ!(5) https://t.co/Nioqmjxp1l 「僕ヤバ描いてる桜井のりおって人の漫画、素敵なラブコメだな〜、他の作品も読んでみよう」って思った若者に読ませたい作品ナンバーワンのロロッロの最新刊が出ました。今回も最高です。こっちが本来の桜井のりお先生だよな。だよな?だよな!?
シロガネもそこに並びやがては「相撲漫画四大奇書」みたいな立ち位置になる可能性は十分にある。いいからシロガネを読むんだ。 https://t.co/no4lO61k7f まあ相撲漫画って言うか、全然相撲はしないけどな。ちゃんこ漫画か?いや、ちゃんこは相撲の内だな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
模写はガチで練習になるし、本気で模写しないと似ない。何に似せるかのゴールが明確なので練習しやすいし。絵を描いてるとわかるんだけど、トレスするより見て描く方が、似る。
魔女集会アンソロジーコミック: 2 https://t.co/UFRUNmt5rP 魔女集会アンソロ、まさかの2巻!1巻が出た時は「時期を逃してるなー!」って思ったけど、続けるなら話は別だ。寿命が違う二人の関係性が変わっていくという不変性の高いネタだし、ジャンルとして定着するといい。みんなまだ好きでしょ?
なんで生きてるかわからない人 和泉澄 25歳 2巻 https://t.co/lRL4E0rUJ8 あれ?これって僕のことが描かれてるのでは?って思ってしまう漫画。学習性無力感が形成されて行く過程が「あっ、これ知ってる、同じ経験してる」ってわかりみの連続。辛さを分担してくれる仲間が漫画の中にしかいない人生。